「能 狂言 鬼滅の刃」観てきました! | 桜井ういよオフィシャルブログ*ordinary days*

「能 狂言 鬼滅の刃」観てきました!

昨日は、DJ・MCタレントのまじこちゃんこと、小嶋晶子嬢と一緒に「脳 狂言 鬼滅の刃を観てきました。



初演の際に2人で行こうと思っていたのですが、チケット争奪戦に敗れて涙を呑んだ公演。


今回の再演では能楽堂の舞台から新しくできたskyシアターMBSへと舞台を移しシアター版として野村萬斎さんの新演出でした。


今年は古典芸能にもっと触れたいと思いつつ、前回、大槻能楽堂に足を運んで能楽を楽しんだのは3月のこと。

お声がけいただいたイベントもなかなか予定が合わず行けておりません。



今回は前回出演されていた、人間国宝 大槻 文藏さん、大槻裕一さん達もご出演で勝手にテンションがあがります。




裕一さんは、炭治郎と禰󠄀豆子の二役!

野村萬斎さんはなんと四役。

能でも狂言でもない世界線の鬼舞辻無惨がなんとも怪しくかっこよかったです。



フライヤーの裏面のお写真で主要キャストのビジュアルをぜひどんな感じかご覧ください。

(余談ですが後ろにひいているのは、KATHARINE HAMNETTのハンカチ。使ってなかったけれど炭治郎カラーなので取っておいたのですがやっと出番に恵まれました爆笑)



能 狂言=「能楽」と鬼滅の刃は、とても相性がいいですよね。

お面をつけている登場人物、ヒノカミ神楽の舞い…

ちなみにストーリーは那田蜘蛛山での決戦まででした。


能でストーリーを進め、狂言で笑わせてくれるイメージ。

(炭治郎が最終選抜から秒で帰ってきたり、善逸がかわいくて能のパートでも笑うポイントはありましたが…)


狂言(その一)新作狂言「刀鍛治」では鋼鐵塚蛍さんが日輪刀の作り方を説明しながら、笑わせてくれました。

狂言(その二)新作狂言「鎹鴉(かすがいがらす)」では、天王寺松衛門(炭治郎)、どんぐり丸(伊之助)、うこぎ=チュン太郎(善逸)の3羽が鬼の居ぬ間に洗濯と酒盛りを始めちゃうなんともかわいい演目。

うこぎが人間の言葉が話せないからチュン太郎なんて軽々しく呼ばれて心外だと言えば、どんぐり丸は伊之助に何度も追いかけられ食べられそうになったとお互いに苦労話をする。

原作にはない場面だけれど、原作へのリスペクトも感じられるし、きっと3羽が集まって話したらこうなるだろうと想像してニヤニヤしちゃいました。

カラスやスズメのお面も可愛かったです。


私はビギナーもビギナーで詳しくはないのですが、野村裕基さん演じる善逸が、狂言の世界の中でもこんなにも善逸なんだと感動してしまいました。

客席の女の子に声かけちゃうのは狂言ではありえないパフォーマンスだけれど、霹靂一閃の構えは原作から抜け出てきたようでした。

きっと原作をリスペクトして工夫されたんだろうなぁと勝手に感動。


またお囃子の迫力たるや、オーケストラ、ミュージカルとはまた違った魅力で、ストーリーと共にその音色、声に引き込まれました。




今回はパンフレットとクリアファイルを購入。

キービジュアルとなっている炭治郎のこのイラストは、吾峠呼世晴先生が、炭治郎を務めた大槻裕一さんが2019年に「翁」の千歳を演じた時の写真を元に描かれたそうですよ。

パンフレットの中の炭治郎と禰󠄀豆子ちゃんのイラストもかわいかったです。


書きたいこといっぱいありすぎて、まとまりのない内容になってしまいましたが、日本を代表する伝統芸能 能楽(能・狂言)のエンターテイメント力に感動しっぱなしの時間でした。




興奮冷めやらぬ私たち

まじこちゃんがご馳走してくれた魯肉飯食べながら続編や使用した能面の展示会などあったらいいのになぁと語り合っておりました。




まじこちゃん、ありがとう〜♪