和歌山電鐵さんの旅②〜ニタマ駅長と貴志駅編 | 桜井ういよオフィシャルブログ*ordinary days*

和歌山電鐵さんの旅②〜ニタマ駅長と貴志駅編

私が大好きな和歌山電鐵さんの旅

前回の記事はこちら


そのいちご電車に乗って到着したのは、



にゃんともかわいい駅長さんがいる貴志川(きしがわ)線の終点「貴志駅」




ホームからの階段を降りたら出迎えてくれるのが

国内のみならず、海外からのお客様も会いにいらっしゃる大人気、ウルトラ駅長のニタマさん



9年前に亡くなった「たま駅長」の名前を聞いたことがある方は少なくないと思います。

「たま2世駅長」とあるようにニタマさんは、岡山市内の国道で車に轢かれそうになっていたところを保護され、三毛猫繋がりで和歌山電鐵の親会社岡山電気軌道に託された猫ちゃん。

以前はたま駅長の部下として「伊太祈曽駅」の駅長さんを務めていました。



和猫なたま駅長とは違って毛足が長いもふもふなお姿…ニタマ駅長お目にかかれて嬉しいです。



さてこちらの貴志駅の駅舎は2010年にリニューアルして



なんと駅舎の外観がねこちゃんの形になってるの!



↑クリアファイルの画像




駅入り口もぬかりなくかわいいです。




併設のTAMA SHOPでは和歌山電鐵さんのグッズなどを購入することができますよ。

そしてもう一つ併設されているのが「たまカフェ」


こちらは三毛猫柄のお席です、かわいい。



クリームココアとパフェにしました。

アイスがねこちゃんになってる🐈‍⬛




カップには、ティータイムな初代たま駅長のイラストが載っていてテンション上がります。




カフェでは「たま大明神」の御朱印も授与していただけますよ(日付なしの書き置きのみ)


貴志駅でニタマ駅長なお姿に癒され、たまショップでゆっくりお土産を選び、たまカフェでお茶したりして次なるかわいい電車を待つのもこれまた楽しい時間。




気になっていた「たまおみくじ」もひいてみました。

PayPayに対応してるのさすがです!



慌てていて後で中を見ようとそのまま持ち帰って開いてみたら、なぁんと「特大たま」でした。

百分の一の確率って書いてます(笑) 

なにかいいことあるかしら?


さて、いちご電車意外にもかわいい電車がある和歌山電鐵さん。

沙耶ちゃんが調べてくれて、帰りは初めて乗るあの電車に乗ることができました。


その電車とは…

続きはまた次回。