アメリカのシャワーヘッドには、十中八九、ホースがありません。
ホームセンターに行くとホース付きのシャワーヘッドが販売されていますので、ホース付きにも一定の需要はあるようです。でもこれまでに米国内で5回引っ越しをして、最初からホース付きのシャワーヘッドが付いていたことは一度もありません。
シャワーを出す時、最初の一瞬は冷たい水が出ますので、そのためだけにもやはりホースは欲しいところです。毎回引っ越すたびにシャワーを交換しています。
特に今回のアパートはシャワーヘッドの位置が低く、そのままだと胸にシャワーが当たります。やはりシャワーはできるだけ頭の上から浴びたいところです。
11月に入居してすぐに交換したのに、根元のところにヒビが入り、そこからお湯が噴出するようになってしまいました。
素人工事で微妙に水が漏れており、ギュウギュウにネジを締めていたので、やりすぎたかもしれません。
新しいシャワーヘッドを買ってきました。これのネジの部分にテフロンテープを巻いて、水が漏れないようにします。
今回はこれをいつもより厳重に巻きました。前回より3倍くらい巻いています。
今度は漏れていません。テフロンテープを盛り盛りにしたので、ギュっと締めなくても漏れなくなりました。