ビザ更新のため、次女を連れて日本に一時帰国していた我が家。
アメリカにある、次女が通っている高校の始業日は8月7日。スケジュールの関係で間に合いません。やむを得ず、最初の2日間を休みました。
ロサンゼルス空港に到着すると、学校から留守電が入っていました。次女が学校に来ていないが、転校したのか、という問い合わせでした。
ビザ更新のために日本に帰国していたこと、事前に休暇申請を出していたこと、3日目から登校する予定であることを伝えると、初日に最初に事務所へ来るよう指示されました。何か言われそうな予感がします。
スマホの保護者連絡用アプリ。次女のデータが全部消えてしまったので焦りました。登校したら復旧しました。ラッキーなことに、最初の2日間の欠席は記録されていませんでした。
次女によると、初日の事務所では再登録の事務手続きをしただけで、特に怒られたりとか言うことはなかったようです。
2日出席しないことで、授業に遅れが出るのではないかという心配があったのですが、次女によると結果的に全く問題なかったそうです。
ついでに課題管理アプリでの新たな発見。前述のアプリ、Infinity Campusでは課題の提出状況がリアルタイムに反映されず、いつも提出日がかなり過ぎてから慌てないといけませんでした。
これとは別に、生徒が普段の課題管理に使っているCanvasというアプリがあります。ウェブ版のCanvasでは「明日・明後日に出す課題で残っているのは何か」を調べるのが面倒でしたが、スマホ版のカレンダービューだと非常に簡単だということを発見。スマホ版は使っていなかったので気付きませんでした。