あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
3月に大腸内視鏡検査を受けるママが飲む下剤を薬局で買ってきました。先日に胃腸科で処方箋をいただきました。
処方薬の調剤薬局は、引っ越しに伴い、CVSからウォルグリーンに変えました。病院は処方箋のデータをネットで調剤薬局に送信します。それでメインとなる調剤薬局を決めないといけません。
ウォルグリーンへ行ったところ、まだデータがないとのことで、下剤を買えませんでした。すぐにデータが反映されていないことがあり、数日時間を空けて訪問しています。データ送信の遅れではなく、送信先にミスがあった可能性が高いです。
近くの別の調剤薬局や、同じストリートの反対側にあるウォルグリーンなどに行ってみましたが、やはりどこにも処方箋は届いていませんでした。
病院のアプリから胃腸科の先生に連絡し、処方箋を出し直してもらいました。
その際に、薬局巡りで一番印象が良かったスミスに調剤薬局を変えてもらいました。ウォルグリーンは、やめました。
スミスは大手スーパーで、中に薬局があります。今後はスミスを使うことにします。薬を取りに行くついでにスーパーで買い物ができて便利です。
CVSやウォルグリーンは、店員が妙に忙しすぎて、対応が悪いなと思うことがあります。