無事に日本へ到着。
MySOSで書類の事前確認を終えており、検疫はすぐに終わりました。
先に帰国していた家族と合流してから、長女の銀行口座開設、クレジットカード申請、携帯電話回線契約、学資保険の満期手続きなどに連日追われていました。
銀行口座とクレジットカードの開設には電話番号が必要で、電話番号の回線契約にはカードが必要という、鶏卵問題があります。
間もなく解約する予定の一時帰国用のSIMでとりあえず契約しておき、新しい電話番号が決まったら、手続きして変更しました。番号変更の際にはSMS認証を求められることもなく、スムーズに変更できました。
ネット申請でパスポートを身分証明書として使える場合に、住所の欄のアップロードを求められることがありました。
新しいパスポートには自分の住所を書く欄がありません。本人ではなく叔母の名前と住所を書いてアップロードしたところ、これで認められてしまいました。
手続きの合間に渋谷や秋葉原を軽く散策。どちらも20~30年ぶりくらいの訪問です。予想はしていましたが、ほとんど面影がないくらい変わっています。
日本滞在中にレンタルしていたWiFiは、子供たちがギガを使い過ぎて枯渇してしまいました。まさか100GBも使うとは。私が契約したサービスでは、ギガを追加で買うことはできないようです。
秋葉原にあったレンタルWiFiのお店で別のWiFiを借りてきました。今度は日割り契約にしました。WiFiなしで我慢しようかとも思ったのですが、まだ1週間以上滞在するので、追加で支出しました。