ママと子供たちが今週に日本へ一時帰国します。長女は日本に移住し、大学受験に挑みます。
日本での大学入試に使う、高校からもらってきた卒業証明書と成績証明書を厳封した封筒の束です。高校は5月末で終了しています。
コロナの陰性証明は無料のウォルグリーンを利用。1時間ほどで結果が出ました。無事陰性でした。
無料だし、結果は早いしで、非常にありがたいです。以前はウォルグリーンや保健所などの無料での検査では許されず、病院で検査を受けるため1人$160くらいかかっていました。4人家族だと$640もの節約になります。
日本公式のフォームに記入して…。
MySOSでアップロードすると…。
ファストラックで無事に許可が出ました。
ユナイテッド航空のアプリにも似たようなシステムがあり、チェックインの際の書類確認を省けます。ここでもコロナの検査結果を登録。
入国のための質問票も登録しないといけないようです。
とは言っても日本の質問票と言えば、設問に答えるとQRコードが出てくる質問票WEBくらいしか思い当たりません。説明のところにあるリンクをクリックすると質問票WEBにジャンプしてしまいます。
試しにQRコードや、MySOSのスクリーンショットをアップロードしてみましたが、却下されてしまいました。
ユナイテッド航空に問い合わせたところ、アプリでの対応は電話窓口の人で直せないらしく、チェックインカウンターで書類チェックを受けるしかないようです。
一方、日本からアメリカに戻る際に必要な誓約書については、このアプリからボタンを1つクリックするだけで完了しました。