タイヤがパンクしたママの車を早朝から救援しに行きました | 微事ログ・オルタナティブ

微事ログ・オルタナティブ

ラスベガスに住むプログラマー、パスカルの日常

ママは毎朝5時に起き、私が寝ている間に子供たちを学校へ送ってくれています。

20181214_143556297_iOS

そんなママから、タイヤがパンクしたという連絡が。すぐに着替えて救出に行きました。

写真では既にジャッキアップしてますが、ジャッキアップする前は完全にペチャンコでした。絵面的にはペチャンコの写真の方がよかったですね。いつもブログのことを考えずに行動を始めてしまい、後から気づくのです。

20181214_144945486_iOS

 

車載のスペアタイヤは空気がすっかり抜けていました。私がタイヤを交換している間に、ママが私の車を使ってエアーコンプレッサーを家まで取りに行ってくれました。慌てて家を飛び出したので忘れてました。

本当はスペアタイヤの空気も定期的にチェックすべきなのでしょうけどね。実は今までに一度もチェックしたことないです。

ていうか今回パンクするまでスペアタイヤがどこに載っているのかも分かっていませんでした。まぁ空気なんか使うときに入れればよいのです。

 

 

20160521_215456038_iOS

 


朝のドタバタが終わり、私が会社で仕事している間に、ママがタイヤ屋でパンクを修理してきてくれました。
 
いつもお世話になっているディスカウント・タイヤという店ではタイヤ修理が無料です。ここでタイヤを買うと永久に無料でパンクを直してくれます。

 

実は買わなくても無料で修理してくれるのですが、公には宣伝していないようです。

 

 

自分で修理すると修理キット代がかかるだけでなく、修理が不完全で微妙に空気が抜けやすくなったりすることがあります。やっぱりプロに頼む方が確実です。無料という事であればなおさら。

 


20181215_062929466_iOS

ママが貰って来たレシートを見ると、確かに保証が効いて無料になっていますが、詳しい内訳には新品タイヤ代の$152や古タイヤの処分費$3などが計上されています。

 

もしかして修理不能で新品と交換されたのでしょうか?

20181216_053233944_iOS

 

 

改めてタイヤを見ると、どう見ても新品ではありません。修理の痕もありました。やっぱり修理されているようです。