体験入学その2 | 微事ログ・オルタナティブ

微事ログ・オルタナティブ

ラスベガスに住むプログラマー、パスカルの日常

日本での滞在中に娘たちが日本の小学校へ体験入学しています。

Img_1130

大学生になる姉夫婦の娘たち、うちの娘たちから見て従姉妹たちがランドセルを大切に保管していたのでそれを借りての通学です。ランドセルを背負ったことが無かった娘たちは大喜び。

実家から学校までは子供の足で40分。道も複雑で危険で、迷子や事故が心配でしたが、長女の幼稚園時代のお友達が一緒に学校へ行ってくれることになり一安心。子供たちと通学するつもりだったママは付いてこなくていいと子供たちに言われてしょんぼりしていました。

長女は日本で患っていたアレルギーが帰国直後から再発し顔がパンパンにむくみました。慌てて病院へ連れていき、今は落ち着いています。相変わらず原因は不明。花粉なのか、湿度なのか…。

学校でもひとまず仲良くやっているようです。英語ができることを自慢しないように言ってあるので、それを忠実に守って日本語で通しているようです。

ちょうど長女のクラスにはオーストラリアから日本人の男の子が同じように体験入学で来ていて、その子もやはり親から英語を自慢しないように言われているらしく、クラスの子供たちから英語で話してと言われても二人で断っているとのことでした。それはそれで、全く英語ができないと思われそう。

その男の子とは二人っきりになった時に少し英語で会話したそうで、一足先にオーストラリアへ帰っていきました。

1年生の次女のクラスでは英語の時間がありました。英語は担任ではなく、英語担当の先生がいます。クラスの前で先生と一緒に発音のお手本を見せたそうです。4年生の長女には英語の時間はないそうです。