2024年のゴールデンウィーク旅行記録です。5月4日から2日間ですが、渋滞激しい中央自動車道を走行し山梨県方面に遠征してきました。

長いので掲載を分けています。

前半の部はコチラ↓


続きになります。

5月4日の夜、道の駅の駐車場スペースで車中泊しようとあちこち彷徨っていたら何処も車中泊の車で一杯!止めるスペースが無い!
円安?の影響で外国人観光客の宿泊需要が多くあることが要因なのか、宿泊代も高くなっており、宿泊難民の方々?が自家用車で車中泊する割合が増えているそうです。
やっとたどり着いたのは↓

5月4日、日中に訪問したフルーツ公園駐車場です。5月5日午前0時位に到着しました。
道の駅ほどの混雑はありませんでした。こうこら見る甲府盆地の夜景がきれいなこともあり、駐車場の出入りする車のエンジン音、ドアの開閉音は多く聞こえました。
5月5日の朝7時過ぎの様子です↓
朝早くから出発した車も多く、止まっている車の台数はかなり減っていました。公園の北側、更に標高が高いところに「ほったらかし温泉」という日帰り立ち寄り湯の施設があり、朝は日の出から営業していることから、公園から温泉に行った車も多かったのでは?と感じました。
朝の富士山、良く見えます↓
ほったらかし温泉は高い場所にあるので、富士山の眺めはもっと良くなります。今日は朝から混んでいると思います。
山梨県遠征二日目の目的地、身延にある富士川クラフトパークにいきました。
朝9時半ですが駐車場は満車状態に近かったです。昼12時位には周辺道路にまで渋滞が波及してました。そもそも駐車場のスペースが少ない感じがします。ここは道の駅も併設されていますし、子供向け遊具も多くあるので家族連れが沢山立寄ります。
ふわふわドームで遊ぶ子どもたち。気温は25度以上の夏日でしたから暑かったです。自動販売機の冷たい飲み物は殆ど売り切れでした。


パーク内で、みのぶまんじゅうが販売されてました。1個100円です↓
パーク内は広く、水遊びできる場所があります↓
噴水⛲スペースです。暑いので子どもたちには人気の場所です↓

花壇もありネモフィラが咲いていました↓
パークから移動し、河口湖町にある、富岳風穴前↓
風穴には10年前に長男と行っていたようですがすっかり忘れてました。カミさんが次男を妊娠中で足元が悪く滑るとマズイので風穴の中には入らなかったとの事です。
今回、風穴には入りま行きませんでしたが腹が減ったため森の駅風穴にて昼食↓
ミックスのパフェかあるみたいです↓

ソフトクリーム食べました↓
次男が行ってみたかった「鳴沢氷穴」に移動↓
外は22度ですが、氷穴の中は0度だそうです↑
パーカーを着用、防寒対策をして行きます。
氷穴のメカニズムです↑
次男が熱心に見ています。風穴と氷穴は至近距離にありますね。

氷穴に近づくにつれ、冷たい空気が中から出てきました。一部しゃがみこんで移動する区間がありますので膝の痛い高齢社会の方は氷穴内部に入るのは止めたほうがいいです。

↑氷が解けないように0度に保たれているようですが、ガタガタ震えるほど寒く無かったです。
氷穴のあとは、道の駅なるさわに立寄りました。富士山が良く見えて良かったですが、今居る所は、富士山が噴火したら直ぐには逃げられない場所にいますこわいびっくり
あまり気にしてませんが、富士山を静岡県側から見るのと、山梨県側から見るのとはそれぞれ違うのでしょうか?
このあとは、
写真撮ってないですが精進湖〜上九一色〜甲府南インター経由で帰宅しました。
途中、「みたまの湯」という日帰り温泉に行く予定でしたが、到着が17時前で駐車場が一杯で車止めれなかったです。
甲府南インターから乗った中央自動車道は、小仏峠〜上野原あたりでお約束どおりの大渋滞予告が表示されていたので大月インター下車し、インター近くのガストで夕食済ませ、国道20号経由上野原インターから中央自動車道経由で自宅に着いたのは22時30分位でした。