和美人スタイリスト養成講座
レッスンレポート17


歩き方のレッスンです。


すり足のレッスン
花魁のレッスン
舞妓のレッスン

一通り終わり

確認の為に手拭いを使用します。

手拭いを使うと、レッスンで気をつけて欲しいと言っていた所が出来ているかどうか??、、、がよく分かります。


身体の歪みや、左右のバランスなど
感覚が研ぎ澄まされて来ているので


あっ、全然違う所使っているガーン

こんなに歩きにくい??


と、再度身体の内側を見る癖がつきます。



そして、手拭いを取ると、
先程の歩き方が修正されているから不思議ウインク


実際に外に草履を履いて出て
歩くレッスンをした後


階段の上り下りのレッスン


鼻緒を掴む意識と、
丹田で歩く意識。

ひたすら実践のみです。



草履がパタパタなります笑い泣き



を、このレッスンのここを使って。。
鼻緒を掴むのは親指と人差し指
などなど、、、


丹田を使いながら
鼻緒を掴むので
最初はかなり疲れると思います。

意識は下半身のみ✨


どんどん上半身の力が抜けていくのが
実感出来るかと思います。


zoomレッスンで行った
椅子の立ち座りも混ぜながら


午前・午後のレッスン。

今日も早かった〜爆笑

先生方がどんどん綺麗になられるのを間近で見れるのは本当に嬉しい事です💕



講師やってて良かった✨

そう思う瞬間ラブ






〜番外編〜

今日のランチはカレーうどん。笑笑


着物着てても食べたいものは食べたい。笑笑




12day音声レッスンつき

【宇井信子公式LINE@】

5大特典プレゼント中

各講座資料請求など

お気軽にお問い合わせ下さいませ

↓↓↓


 


ホームページはこちら

↓↓↓


 


私の生態調査はこちら。笑笑

↓↓↓