埼玉店に移動しておりますが、まずは火曜日の名古屋店の作業報告をさせてもらいます!
大きな預かり作業が思いのほかスムーズに進みまして、ご来店いただいたお客様の対応をする中で
「足廻り(前後スタビ・ショック)を前回入れてもらって凄く良くなったけど、慣れるとこれが普通になってしまったから何か面白いアイテム無いの?」
って事でMCB(モーションコントロールビーム)をお勧めすると
「そのMCB(モーションコントロールビーム)とマフラーエンドパイプ取付して!」
って急遽取付になりました!
マフラーエンドパイプはこんな感じ
マフラーを見たお客様は、「かっこいいねぇ〜」とご満悦でした!
MCB(モーションコントロールビーム)の効果を心配しておられまして‥
取付前に「もう一度乗ってくる」と店舗周辺を再度乗ってから取付作業させていただき、作業後に乗って、店舗前の道路まで出るほんの少しの距離を乗って帰る時に不思議そうな顔で
「えっ?なんで?もう違うんだけど!何かよくわからないけど良い!」
と喜んでもらえました
ここまで違いがあるから、売りたくなるアイテムなんですよねぇ〜
だって、雇われの身ですから、売上を上げても給料に反映なんかしないです。
まして他社商品なのでそこまで会社的な意味も無いと言っても過言じゃない!
でもお客様に喜んでもらえる商品であれば仕事をする上で嬉しいし、気持ち良いし、良いじゃん!
取付したは良いけど効果はわからないし、買わなきゃ良かった!と思う商品を売るよりも喜んでもらえる商品の方がお互いに嬉しいでしょ?
だから、CRSさんのMCB(モーションコントロールビーム)は、効果絶大なので売りたいんです!
ハイエースは、使い勝手の良いおクルマなので乗り心地快適にしたい訳です。
・リアスタビ
・コンフォートショック
・MCB(モーションコントロールビーム)
・フロントスタビ
がお勧めのアイテムですね。
リーフはどうなの?とよく質問頂きますが、これはねぇ〜交換すれば良いものでは無く、車の仕様で効果は全く違うので答えは難しいです!
場合によっては、ノーマルリーフの方が良いことだってあります!
交換することが全てでは無いんです!
例え当社の商品であってもお客様の仕様や使い方に合わない時にはお勧めしておりませんのでご安心ください。それがアンテナショップです
ネットで何でも買える時代ですし、情報もYouTubeやブログで書かれていますが、ハイエースって重さや仕様って全く違うでしょ?
駆動方式 2WD?4WD?
グレード?
年式
ノーマル状態でもリーフも違えばショックも全て違います。
その上で積載量も違うし、好みも違うんです!ただで無くてもナローガソリン3人乗り(現行モデルは無し)とスーパーロング4WDの車重量(積載含まず)でおおよそ600Kgも違うんだからハイエースって言うだけで重さだけ見れば全く違う車です。
そんな車を触る上で「YouTubeで誰々さんが言っていたから!」ってよく聞きますが、その人の車を乗ったことがあるのか?その人の積載量とか架装が同じ?そんなわけありませんよね?
だから難しいんですよハイエースは偉そうですみません
熱が上がってきたのでココでやめましょう
お次も違う用事でご来店されたお客様!色々とお話をしていてMCB(モーションコントロールビーム)がブログでずっと気になる!っていたって事で次の作業までに時間少しあるので取付できますよ!とこちらも急遽取付となりました!
取付後に試走に行ってもらうと帰還されて、笑みを浮かべてグーと親指を立てて満足そうにそのまま帰宅されました。
乗り心地も良くなりますし、安定感もUPします!ショックの効きも良くなります!
キャンピングカーや積載量が多い車両だともっと効果が上がりますので本当にお勧めです!
今までかなりの数のMCB(モーションコントロールビーム)を取付しましたが、効果がわからないと言われた事は少なくても僕はありません
今後、値上がりすることはあっても値下がりする事は、おそらくないでしょう
買いたい時が買うベストタイミング時だと思いますので是非とも検討してみてください
予定に無いMCB(モーションコントロールビーム)を1日に2台は少し珍しかったのでMCB(モーションコントロールビーム)の良さを今一度書いてみました。
月曜日までは埼玉店に滞在するので埼玉店の作業報告しようと思っています。
では、また
埼玉店より かみむら