21年前に発売された200系ハイエース!
販売当時から”ハイエース”と”盗難”は、残念ながら切っても切れない仲…?
そんな盗難防止に一役買ってくれる便利な近代的なアイテムを販売開始しました。
それはZ-GUARD(ゼットガード)!
近年増加するCANインベーダーやGAMEBOY(キーエミュレーター)、リレーアタックといった最新の盗難手口にも対応。あなたの愛車を守ってくれます!
操作は超簡単でスマホと車両に取り付けしたZーGUARD(ゼットガード)を連動させることによって、スマホを持って車両に近づくと”セキュリティOFF”
車両からスマホを離すと”セキュリティON”という操作はとても簡単というより操作は、基本的に無しなんです!
以前からこんなアイテムが欲しかったんです…。
巷ではオーサアラームさんの”イグラ”というセキュリティが流行っておりますが、金額も”2”になればそれなりにしますし”キーフォブ”と呼ばれる物のボタン電池が2,3ヶ月に交換しないといけないらしくかなり手間みたいですし、当社では取り扱えないし
スマホと連動できるセキュリティに巡り合っても本体代はそれなりにして、その上サブスクのように毎月使用料が掛かるようなタイプの物しか無かったりして…
今回ご紹介するZーGUARD(ゼットガード)は、スマホとBluetoothで接続するので街中で混線するようなリスクも少なく、安定した使用が可能なんです!
この商品を取り扱いするにあたって、かなり前から導入しているショップさんに先月出向きまして今までに不具合等は無かったか?等のトラブルを聞いてきました。
エンジン始動しないような事が万が一にもあるのれば取り扱いしたくありませんのでメーカーさんの意見を聞いた上で取り扱いショップさんに聞くのが一番でしょ?
しかし、そのようなトラブルは無い!との事だったので導入を決めました。
セキュリティで気になる点の待機電力も上に貼り付けした画像にあるようにセキュリティ作動時の電流が1mAと非常に少なく、長期間車両を使用しない場合のバッテリー上がりのリスクも少なくて良いと思います。
あと噂ですが、来年2026年の5月以降からCAN(Controller Area Network)に介入するような機器を接続をしてはいけなくなるとか?ならないとか?
レクサス車もTVキットの取り付けするとディーラー保証が受けられない可能性も出てきているみたい聞いた噂ですので明確では無いかも知れません…
そうなってくるとハイエースの場合、アナログにおとしてある所でセキュリティを接続すれば問題ありませんが、CAN接続するセキュリティだとディーラーNGになるのかも知れません。
しかし、このZーGUARD(ゼットガード)は、CANを触らずに取り付けするのでそういったNGとは無縁で問題ありません!
次から次へと色々な規制が出てきますが、それを回避しているので取り扱いも安心な訳です!
あと一番肝心な価格もリーズナブル!
取り付け工賃まで含んで82500円(税抜75000円)※スマートキー車のみ。物理キーのお車には取り付けできません
商品代63800円(税抜58000円)ですが、通販や店舗で商品だけでの購入は出来ないアイテムになってますのでご注意下さい。
スマホと連動なので今のご時世、スマホを忘れるような事はほとんど無いでしょうし、スマホの忘れ防止にもなります!
アップルウォッチを使用している人は、スマホ(I-PHONE)を忘れても機能するので更に便利!
スマホのアプリ画面はこんな感じ
ディーラーさんやお友達に車を渡す時などは、セキュリティを機能しなくしなくてはいけません。
そんな時には、スマホのアプリ画面の”AUTO”をタッチすれば、セキュリティが掛からなくなるのでスマートキーさえあればエンジンが掛けられるようになります!
少し触れば簡単なのですぐにご理解いただける思います。
メーカーさんのサイトを貼り付けしておきますので詳しく知りたい方はご覧になって下さい。
