今日の作業は、ラジエター交換!

 

image

京都ナンバーのお車!

 

ワイドのラジエター水漏れは良くある話なのですが、いつもアッパーホースの付け根の部材を交換で済むのですが、固定ボルト3本のうち1本が抜けないガーン

 

ですから、本体ごと交換となりましたもやもや

 

image

では、バラしていきます!

 

image

image

まぁまぁ漏れてますね滝汗

 

ナローのディーゼル車は、かなり難儀しますがワイドのガソリンはそんな大した事はありません。

 

さくさくっと交換して、ルブロスのクーラント入れてエア抜きして完了です!

 

お次は、少し前に取付したFFヒーターのお客様

 

かなり山に遊びに行かれるそうでFFヒーターの本体内にある温度センサーでは、設定温度を12℃とかにしないと熱くて居られないって事で温度センサーを追加で取付しましたレンチ

 

image image

コレが温度センサーね!

 

image

車内の上方は、温度高いですし、下方は低くるのは自然の摂理ですが、本体がスライドドアのステップに鎮座しますから、隙間風等で実際の車内温度とは相違があるんだと思います。

 

今までこのような事はあまり言われた事が無いのであせる

 

ですから、温度センサーを追加で取付しました!

 

image

お客様ともご相談して、クォーターパネルのリアヒーターの部分に温度センサーを埋め込みました!

 

ここなら以前のような温度相違は少なくなるはず…。

 

前方まで持っていって、センターコンソールに埋め込むのも有りでしょうが、FFヒーターを取り外ししないといけませんから大事ですもんねぇ~あせる

 

このブログを読んで、こんな物あるんだ!欲しいな!と思った人は是非ともご相談ください電話

 

部品自体は約1万円くらいの物となりますので安価です¥

 

続いて、コチラのFFヒーター温度センサー追加のお車のDPFの強制燃焼!

 

image

メーターのマルチインフォメーションでは、メモリが4ですがダイヤグで見てみると

 

image image

100%になってしまっていたのでダイヤグにて強制燃焼させていただきました!PM堆積量割合とマルチインフォメーションの表示とは違うのかもぉ~

 

強制燃焼後は、こんな感じ

image

ちゃんと0%とまではいきませんでしたが、12%になりましたね!!

 

年始に赤色Supreme号のお客様から「自分で強制燃焼してあまりに時間が掛かったから途中で止めて再開したらチェックランプ出た!」と連絡がありダイヤグでキャンセルできずに苦労したので転ばぬ先の杖ではありませんが、ディーラーさんや業者さんで定期的な強制燃焼も大切だと思います!

 

ご相談いただければ作業(強制燃焼)しますのでご相談ください電話お時間は長いと1時間くらいかかる場合がございますので時間に余裕がある時に!

 

あと今日の作業は、

 

・ATFチョイ替えを2台作業

・エンジンオイル交換1台

 

くらいかな?

 

予約入っていましたが、キャンセルもあり時間を持て余してしまいました。

 

image

今朝の気温は0℃ととんでもなく寒かったのでこれくらい冷え込めば6速ATFチョイ替え当日出来ます!

 

2台のうち1台は、他の作業予約で追加で作業させてもらいました。

 

その1台の方は、前回チョイ替えしてあまりにも違いがわかったから、ルブロスのATFの濃度を濃くしたい!って事で作業となったくらい効果あります。

 

是非ともご相談ください

 

明日は、大阪からLSD組付け予定が入っております。

 

そのためにその他の作業は入れておりませんのでオイル交換(エレメント交換除く)等の軽い作業から予約OKです!ご連絡お待ちしております電話

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら