昨日も寒かったですが今日は一段と冷えこみましたね?昨日、ブログを書いてUPしたつもりだったんですがUPしていなかったので1日遅れでUPします。
まずは京都ナンバーの車両から
何回目だったかな?初めてではありません。
お次はヘビー交換しているMさま
関東にお仕事で出張とか行かれるので距離がそれなりに伸びますからね
「やっと交換できる!」
と喜んでいらっしゃいました!ルブロスのATFはマジで効果あるので一度入れてみて下さい
・燃費向上
・スムーズな変速
・力強い走り
・変速ショック軽減
・等
色々な効果ありますよぉ~
お次は足廻り!まずはカムロード
重い車なのでリアスタビ・フロントスタビ・ショックの3点セット施工させていただきました。
お次もキャンピングカー
トイファクトリーさんのお車に当社のリアスタビ入れました!
ビルダーさんからも発売されていますが、当社にご用命が掛るとやはり嬉しいもんです
リアスタビと増しリーフを取付
キャンピングカーは、重量がある車が多いのでリーフを交換するよりも増しリーフの方が良かったりします。
僕なら増しリーフにするので交換する事が全てでは無く、そのお車に合うかどうかをご判断いただき選んでもらう事になりますが、そんな簡単なものではありません。
その為に当社はアンテナショップがありますのでご相談下さい
こちらの足廻り作業したお車に新発売のワイドビューミラー(交換型)を取付
今までは貼り付けタイプだったので寒冷地仕様のお車のミラーヒーターが?
全く駄目な訳ではありませんよ!貼り付けしておりますから熱は、伝わります!
ただアール(曲面)がついている為に純正ミラーと貼り付けミラーの隙間が真ん中になればなるほど空きます。そこ(真ん中)に熱が伝わりにくいってだけ!
全くミラーヒーターが使えない訳ではありませんでしたが、今回のものは交換式でミラーヒーターも入っているので性能もバッチリです
貼り付け式は、ライトブルーの1種類しかありませんでしたが、交換型はシルバー・ライトブルーの2種類!
価格も以前の物と同価格の22000円(税込)となっています。
初回ロッドはすでに完売してしまったようでして注文受付中です!
貼り付けタイプのライトブルーより交換型のライトブルーの方が少し色が濃いのでシルバーが個人的にはオススメです!
名古屋店にシルバーなら在庫が若干ありますのでお問い合わせ下さい。
最後に小ネタ
本当にどうでも良いネタですよ!
先日、板金屋さんに塗装してもらいたいパーツを持ち込んだんです。
全塗装する110系レビン?トレノ?が置いてありました!
そのルームランプを目にした所、こんなルームランプが…
なんとハイエースと同じルームランプ(マップランプ)でした
まぁ流用してあるんだな?とその時は少し面白いなぁ~くらいにしか思わなかったのですが、帰って年式を調べてみると発売期間が1972-2000年。
ハイエースが200系にフルモデルチェンジして発売開始になったのが2004年8月~なので4年の違いが
その4年の間に他の車種でも同じルームランプの車両があるのかも知れませんが、少し面白いな…と思って皆さん興味が無いとは思いますが書いてみました。
では、また
名古屋店より かみむら