大阪店も名古屋店とは少し違いますが同じ会社ですから、おおまかには同じような感じです。当たり前ですね滝汗

 

足廻り作業も当然多いです。

 

image image

京都ナンバーのお車は、トーションバー&アジャスタブルスタビリンク交換!

 

お客様にお話を聞くと

 

ローダウンしてフロントがフニャフニャになってしまったからトーションバー交換のご希望です。

 

コマずらししても意味が無かったようです。それはそうだと思いますウシシ

 

鉄の棒(トーションバー)を差し直ししても棒の硬さなんて変わりませんからねぇ〜乗り心地は変わりませんもやもや闇村ですもやもやもやもや

 

色々な話をしていて”オーガナイズ”取付となり作業しました

 

image

作業終わって、ディーゼル車のキャラバンのお客様が来店されて、オーガナイズご購入!

 

接続先だけ実際にエンジンルームを開けてレクチャーさせていただきました。

 

今日だけでオーガナイズ2個販売!人気再発するかな?

 

効果は各店舗にお問い合わせください電話

 

お次は、オーバーフェンダーの取付

 

image

415コブラさんのオーバーフェンダーです。

 

ABS製でクォリティも良く、出幅8mmでダウン量が25mmという品です。

 

image image

同じお車にLEDカーゴランプ取付

 

ナローS-GLには、リアゲート開けた所にランプが標準装備されていますが、ワイドには装備されていないので暗いからゲート下を照らしたい!となりました。

 

少し平らな箇所があれば取付場所を選ばないので使い方は色々です。あなたはどこにどう取付しますか?

 

価格は8800円(税込)です。

 

お次は雑務になるのかな?

 

これって何かわかります?

 

image

全く何かわかりませんよね?

 

image

少しラインを引いてみましたが、まだわかりませんよねぇ〜

 

image

この図面を元に厚紙で切り抜いた物なのですが、こういう使い方をします。

 

image image

ホイールに入れて干渉するか?しないか?を確認する為のもの!

 

もうお分かりですよね?

 

415コブラさんの330mmブレーキシステムのキャリパーがホイールに対応するか?干渉しないか?を判断する為の図面でした。

 

昨日、ご来店されたお客様がブレーキシステムを取付たいけどイケるかな?というご質問があったのでメーカーさんに頼んで送ってもらったんです。

 

同じ17インチJ数(太さ)オフセットが同じでも干渉したり、しなかったり裏側の形状で全く違いますからねダウンダウンダウン

 

そのお客様のホイールはRAYsのTE−37でしたから、ビックキャリパー対応のホイールなので問題ないとは思いますが、やはり心配は心配なのでタラー

 

これで次回のご来店時にホイールに当てがって、判断できます!

 

これは雑務と言えどもハイエースに関することなので仕事かもしれませんが、お次は完全に雑務です。

 

大阪の店長にトイレの換気扇が排気していない気がするんです。から始まり

 

ベントルーバー(キャップ)がパンパンに詰まっていて排気してない。

 

image

格子も無いってことで交換しました。

 

image

室内側も綺麗になり、外側もベントルーバー(キャップ)も付け直しして綺麗になりました。

 

普段やらない仕事なのでこれはこれで楽しいです。

 

18時になるのでこれで締めますが最後の最後に大切なお知らせがあります。

 

来月10月1日から当社の製品が全てではありませんが値上がりします。

 

かなりの点数の商品が値上がりするのでここには記載しませんが、ご購入は今月中がお得だとは思います。

 

悩んでいる商品があればお電話いただければお答えしますのでご検討ください!

 

よろしくお願いします。

 

では、またバイバイ

 

大阪店より かみむら