アイシン製・TRDドアスタビライザーはハイエースに取付できない!って事でマエカワエンジニアリングさんが立ち上がり、試作品が完成し、7台に取付しました。

 

ユーチューブでTRDのドアスタビライザー取付している動画があるようですが、通常の車とハイエースは全く違う所があるのでハイエースには取付できないんです。

 

今日はそこの所も説明していこうと思ってますのでよろしくお願い致します

 

今回は埼玉店で2台に取付!

 

1台目は、CRSさんで車を購入した所沢ナンバーのお客様

image

 

横浜キャンピングカーショーだったかな?

 

僕が、ハイエースの足回りの模型を作って乗り心地の説明を聞いてくれて、そこから埼玉店に足繁く通っていただいているお客様。

 

もう7年くらい経つはず?ずっと通っていただけるという事は、実に有難いことですドキドキ

 

image image

運転席側は何の問題も無く取付でき、普通にドアの開け閉めできたんですが助手席側があせる

 

閉めづらい滝汗

 

お客様もこれだけ閉まらないのは嫌だなぁ〜と声に出すくらいに滝汗滝汗滝汗

 

かなり位置を微調整しましたがなかなかうまくいかない汗緩めて締めて、また緩めて上手くいかず、悩みました

 

で、出した結果は‥店の駐車場が、少し傾斜がついておりまして‥

 

車を平坦な場所(ピット)で微調整すると普通にドアは閉まるようになりました笑い泣き

 

試走に行ってもらうと

 

「明かに車が変わった!剛性が良くなったような感覚があるし、ハンドルを切ると素直に曲がる!確かに窓ガラスを少し開けて走った時もガラスのがたつき(音)軽減した」

 

これは良い品!と太鼓判いただけました。

 

お次は、横浜ナンバーのお客様

 

image

名古屋店にATFチョイ替えも何回も来てくれているお客様

 

昨日の助手席ドア閉まらない事件もあって今日はちゃんと平坦なところで最初から作業レンチ

 

今回も運転席はすんなり取付完了!で、やっぱり助手席は苦労しましたもやもやもやもやもやもや

 

しかも7台で一番笑い泣き

 

どれだけ調整してもあきません。強めにドアを閉めないと半ドアになってしまう汗

 

キャッチ側・ストライカー側をどれだけ調整してもあせる

 

で、出した答えがストライカー側の台座をベルトサンダーで少し削ってストライカーを車両の外側に少し出せるよう加工すると問題無く閉められるようになりました。

 

試走に行ってもらうとなかなか良いよ!とサラッとした感想ニヤリ店舗を後にされた後にLINEで連絡がありましたので貼り付けします。

 

image

一応、貼り付けもしておきますね!

 

今日はありがとうございました♪ 

メッチャ良いすわ、これ! 

結果的にはボディ剛性が上がった事に全て結びつくのでしょうけど、帰りの首都高、空いていたのでいつもと同じようなスピードで走って来ましたけど、コーナーの進入で車が暴れなくなりましたね、スーッとコーナーに入って行ける。 

だからコーナリングスピードも上がる⤴️=危ない笑笑 AAA(トリプルエー)に次ぐヤバいやつ2号ですね笑笑 ブレーキが足りない🤭 

値段の問題がありますけど、それだけクリア出来たら結構な確率で皆さん体感出来ると思いますけどね〜😊 

また後日感想送りますね👍

 

とこんな感じウシシ送られてきた絵文字が小さくできなかったので申し訳ありません。

 

ブログを書いていると昨日取付した所沢ナンバーのワゴンGLのお客様から電話がありました。

 

画像にあるヘビーロワードのワゴンGLとお仕事でDX車に乗っている!

 

そのDXに付け替えてみたら、DX車両の仕事仕様の方がめちゃくちゃ良いそうです上差し

 

ヘビーロワードのワゴンGLももちろん良いし、高速道路はめちゃくちゃ良いがブレス(補強)が入っている関係なのか?一般道では少し硬く感じるみたい汗

 

一度、ブレスを取り外しして取付して試してみるそうです拍手楽しみですね!

 

取付したお客様は口を揃えて「良い」と仰いますが問題は金額!これは切実ガーン

 

現在の所、予価は28000円(税別)と考えているみたいですが、これだけの効果があるなら「少し高いが、欲しい!」と言っていただけるので欲しい人はご検討ください。

 

ただ、メーカーさんからの注意事項があります!

 

個体差により商品自体の加工や取付やボディへの傷つけてしまう可能性はあります。そこは保証し兼ねますので予めご了承ください。との事です。

 

TRDのドアスタビライザーを加工してハイエースに取付している人もいるそうですね。ユーチューブ等でも紹介されています。

 

ただ、ハイエースに取付するには大切な部分をカットまたは削らないと取付できないので効果が半減してしまいます。

 

アイシンが純正ストライカー・キャッチを製造しているのでボルトピッチ等はほとんど同じなのですが、なぜハイエースは加工しないと取付できないのか説明するとストライカー取付箇所がハイエースが特殊だから

 

僕の営業車カローラフィールダーのストライカーの画像がこちら

 

image

ハイエースは、こんな感じ↓

image

ストライカーの部分だけプレスラインがあり、凹んでいるんです。

 

そのためにTRDのドアスタビライザーが取付できないんだなぁ〜※簡単に書くとね

 

image

そのプレスに入るように製作するのが難しいって事なんです滝汗

 

TRDなら15000円で購入できますが、効果はマエカワエンジニアリング製の方が抜群に違うそうです。

 

ルブロス社長はTRDから、マエカワエンジニアリング製に交換したんでその違いを興奮気味にご説明してくださいましたよ。

 

TRDは、ドアを樹脂で押さえてガッチリさせる方法に対して

 

マエカワエンジニアリング製は、ブロックをはめるような感じでドアを固定する

 

そりゃどっちが効果ある?って、誰が考えても分かりますよね?

 

製品化はするそうなので気になる人は、マエカワエンジニアリングさんかユーアイかみむらまでご連絡ください電話

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら