こんにちは
表題の通り、上村が本日から1週間ほど不在のため代わりまして名古屋店よりブログを更新いたします
さて、昨日のブログにもありましたが、名古屋店が来月15周年を迎えます
その節目を記念し下記のキャンペーンを開催
昨日のブログを見落とした方は是非下記のリンクからご確認ください
既にたくさんのお問い合わせを頂いておりますので、気になる方は是非お問い合わせください
さて、日中から日差しがかなり暑くなってきてそろそろ店舗でもスポットクーラーの出番が始まりました
外での作業には必須家電になりますからね
もう少し暑くなってきましたら今度は空調服の出番が控えております
寒さは上に羽織ればなんとかなりますが、暑さに関しては脱げませんからね
これから暑さとの戦いが始まります
そんな本日は、朝一富山よりご来店のお客様
作業としましては
・オイル交換(PPⅡ)
・aaaアンチエージングアディティヴ(オイル添加剤)
・ATF-HQⅡチョイ替え
・メディクール
・クーラント添加剤
・MFA
・オーガナイズ
と、メンテナンスをベースとした作業をご依頼いただきました
販売スタートから多数のお問い合わせ、ご購入を頂いているaaaも既に間もなく最初に入荷した分が完売間近
オイルを替えただけでもフィーリングがかなり変わるのに、更にその上を行くフィーリングが体感できる魔法の添加剤
これはかなりオススメです
こちらは、夏の人気メニュー「メディクール」
エアコンの添加剤になりますが、毎年少なからずエアコンのガスは抜けていっているので、ガスが減ることによりエアコンの効きが悪くなっていきます
その補填として、こちらを投入しにご来店される方が多くなるのもこの時期ならでは
入れてすぐに分かるエアコンの効きの違い、施工時間も数分で終わりますので、ふらっとお立ち寄りいただければご対応もいたします
そんなエアコンを使う数が増える際に是非ご検討いただきたいのが「エバポレーター洗浄」
先週も施工させていただきましたが、エアコン内部(エバポレーター)には、普段目に見えない汚れが凄く付着しているのが現実
今回のお客様の施工証明写真を添付いたしますが
写真右上左側が洗浄してでた汚れ入りの水と右側は洗浄後に出た水です
一目でおわかりいただけるほどの汚れ具合
この空気を吸っていると思うとぞっとします
これからの特にエアコンを使う時期に差し掛かる前に是非内部洗浄されてはいかがですか
施工は事前予約制、約1~1.5時間程(汚れ具合によって時間の変化に差があります)
詳しくは、お気軽にお問い合わせください
こちらは足回り施工
OMCさんのキャンピングカーベースのハイエースへ足回り施工のご依頼です
当初の予定ではフロント&リアスタビライザーとショックアブソーバーのお取付をご依頼いただいておりましたが、リアスタビライザーが室外機をカバーしている土台の関係で取付ができず
ショックアブソーバーとフロントスタビライザーの取付のみになりました
最近はあまり見かけなくなりましたが、極稀にこのようなボックスが付いているハイエースですとリアスタビライザーが取付できない場合がございます
内装にはPIVOTオートクルーズを取付
後付純正レバーにて動作できるようにしましたよ
冒頭にもお話しましたが、日中の気温がぐんぐん上がってきているので、そろそろ熱中症対策を考えていかないといけなくなってきました
みなさんも熱中症には十分お気をつけください
それでは今日はここまで
また次回よろしくお願いします
名古屋店より