臨時休業、大変申し訳ありませんでした。

 

本日より、本社・各支店(大阪店・名古屋店・埼玉店)ともに営業しております。

 

今日は、スライドフロアの作業からスタート。

 

と言っても、作業途中の画像は無く滝汗

 

image

完成後の画像だけね!

 

で、お次は今日の作業じゃなく日曜日の作業

 

image image

スピーカー交換!グラデンRC165取り付け!

 

それなりに大きな音で聞けばすぐに音の違いはわかるはずですが、100時間エイジングすると低音が出てきて更に良い感じになります!

 

「ん?大きな音で聞かないとわからないの?」

 

と思ったそこの貴方上差し

 

人間の聴覚は音量が小さくなるほど低音域と高音域の感度が鈍くなる性質があり、それをラウドネス効果と言って、人間の耳は小さな音だとハッキリと聞き取れないんです。

 

だから、オーディオ屋さんの「小さな音で聴くとヴォーカルの姿が見えてきそうでしょ?」という謳い文句は嘘なんです。

 

だったら、コンサートでも小さな音で良いよね?

 

人間の耳で聴き取れないから、コンサートは大音量なんだと思います。

 

だから、そもそもスピーカーを大きな音で鳴らないなら、スピーカーなんて交換しなくて良いと思います。

 

でも…

 

1人の時くらい

お気に入りの曲がかかった時くらい

高速道路を運転中くらい

 

ちょっとだけ大きな音で聴きたい時もあるはず

 

そんな時の為のグラデンRC165ね!

 

定価27500円(税込)でこんな良い音が出るスピーカー無いから!安心して購入して下さいラブラブ

 

で、今日もグラデンスピーカー取り付け作業です!

 


image image

当社は、スピーカー屋さんじゃ無いのに売れているひらめき電球

 

値上がりしてしまいましたが、それでも売れているのには、ちゃんとした訳があるんですよぉ~

 

お問い合わせお待ちしております。

 

次は、余談。

 

先日、店長の車を運転して長距離移動する機会がありまして、450kmくらい運転しました。

 

OBDⅡに差し込んで測定するレーダーでの行きの平均燃費が

 

image

13.5km/L びっくりマーク 右下に表示されていますね?

 

男5人フル乗車で荷物も積んで、120kgのスピーカーBOX積んでベッドキットも装備してますから、それなりの重量だと思います。

 

「トロトロ走っていたんじゃないの?」

 

と思う方も多いかも知れませんよね。

 

自慢じゃありませんがそれなりに速度は出しておりました。滝汗

 

新東名は制限速度は120km/hなのでそこで警察には捕まらないかな?ギリギリラインの速度くらいで走行してこの燃費ね!

 

けして、トロトロノロノロ走っていた訳ではありません。急ぐ用事があり飛ばしてました滝汗すみません

 

で、帰りも運転しましたから、そちらはメーターで!

 

image

燃料計3/4少し使って、走行距離451km!

 

ブログでよく書く、燃料計半分で300kmくらいは、走行できてました。

 

コチラの車は、三種の神器

 

・MSA(マルチスパークアンプ)

・V-UP16

・レデューサー

 

+(プラス)

 

・オーガナイズ(エンジン)

・オーガナイズ(ミッション)

 

装着車です。

 

走りも良くなって、燃費も良くなる!最高でしょ?

 

そりゃ走るからとガンガンアクセル踏めば燃費は悪くなりますけど運転の仕方によっては上の画像のような燃費になりまっせぇ~

 

上に書いたオレンジ色の部材のお問い合わせお待ちしております。

 

最後は、キャンペーンのお知らせ

 

来月7月6日(木)~スタートします名古屋店15周年記念キャンペーンのお知らせです。

 

かなりお安くなってます。是非ともどうぞ。

 

7月8日(土)9日(日)は、CRSさんコラボイベントになりますので是非ともご来店下さい。

 

image  image

ワイパーホールカバーの特注品やルームキャリア用パットのエセックスバーションもご用意!

 

数量限定なので必ずご来場お願いします!

 

7月8日(土)9日(日)の2日間ですよぉ~

 

もう一つ、もう少し手の込んだコラボ品をご用意してますのでご期待下さい。

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら