今日も朝イチ作業は、AT6速のATFチョイ替えからスタート

 

今日は、清須というユーアイ名古屋店から15分くらいの近場のお客様

 

外気温は10℃くらいだったかな?

 

8時40分くらいから作業開始し、9時前には作業完了しておりました!

 

まさに理想の時間です。

 

入庫時のATF温度と外気温のバランスが良かったのだと思います!

 

午後には20℃付近まで温度が上がる予想ですのでこれから先どんどんATFチョイ替えしにくくなってきます。

 

image image

今日は7万キロほどのお車でしたが、少し?随分?汚れていましたね汗

 

酸っぱい匂いでは無かったでまだ良いでしょう

 

メーカーさんは無交換でOKとうたってみえますが、色の劣化と交換後の快適さを見れば交換するのが良いに決まってます上差し

 

先日のブログに施工したお客様のインプレッション書いてありますのでご依頼はお早めにどうぞ!

 

お次は、コチラ↓

image

オーガナイズ大量入荷しました!って言っても

 

エンジン用 10個

トランスミッション用 10個

 

ですけどねぇ~

 

毎日毎日取り付けしておりますレンチ

 

先日もグランドキャビンに

 

image

初号機の黒ケース物を取り付け

 

image

ガソリン車ワイド4WDは、助手席のお尻下付近にアースポイントあります!

 

取り付け説明書を作成するのが、かなりの種類あるので難しいんだよなぁ~

 

簡単に書いてしまうとトランスミッションのどこかに配線の束が14mmのボルトで止めてあるのでそこにアースしてもらえればOKなんですけどねビックリマーク

 

発送も可能なので気になる方はご相談ください。

 

製造元から連絡があり、ケースがもうすぐ無くなるって事ですから次回の納期は少し掛かると思うのでこの機会に是非とも

どうぞ!

 

大阪店・埼玉店にも在庫ございます。

 

で、コチラの車にはオーガナイズだけじゃなく

 

image

3種の神器を取り付け!

 

エンドミルでロゴが削られているのでお解りの方も多いと思いますが、以前乗ってみえたハイエースからの移設です。

 

image

分かりづらいとは思いますが、お腹下のアンダーカバーの下に取り付け

 

image

MSA(マルチスパークアンプ)取り付け

 

image image

レデューサー取り付け

 

取り付け前に試走して全部取り付けしてから乗らしてもらいましたが、めちゃくちゃ車が軽く走るようになりましたグッド!

 

やっぱり三種の神器の効果は凄いです!

 

お次は、足廻り作業

image

大きなキャブコンバージョン滝汗

 

ウチのボロいリフトじゃ重くてこれが精一杯

 

上がりませんでしたあせる

 

よしビックリマーク社長に頼もう滝汗

 

リアスタビは既に取り付けしてあったので今回はショックだけ取り付けさせて頂きました。

 

当社のショックは、これくらい大きなキャブコンでも揺れを止めるだけの減衰力を発生してくれます上差し

 

お次も足廻り

 

image

・リアスタビ

・フロントスタビ

・増しリーフ

・ショック

 

の4点セットの足廻りコンプリートです!

image image

キャンピングカーの為の架装でリアの車高が落ちていたのでリアを上げるべく増しリーフを取り付けしました。

 

増しリーフ以外の品は、毎日作業しています。

 

それくらい足廻り作業が多い

 

そして、それほどに評判が良いと思ってくださいウシシOK

 

最後は、タイトルにあるように今日は3月9日

 

各地で卒業式が行われて、レミオロメンの3月9日が歌われている事でしょう!

 

 

発表されてから、かなり月日が経っていますが今聞いても素敵な歌ですよね!

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら