今朝の作業は、検査でございます
他店さんでサブバッテリーを組まれたお客様なのですが、メインバッテリーが上がってしまったから点検してみて
って言う内容です
ひょっとしたら、ライト点けっぱなしで寝ちゃったのかも…
と、言うような一言も添えて
サブバッテリーを充電するのにメインバッテリーの電気が無い状態でサブバッテリーに電気を取らない為に”アイソレーター”って言う機械があるのですが、ちゃんと”アイソレーター”が取付されていたので…
「たぶんライト点けっぱなしで寝ちゃったんでしょ~
」
って言いながら、とりあえず上の画像にある青いインバーターに固定されているシルバーの”アイソレーター”に赤い配線が接続されている配線をチェック
通常はACC(アクセサリー)電源が入っていないといけないのに
常時電源が入っていました
一応、そんな配線する事があるかも知れない
と思い確認するとそんな事は無い
って事だったので手直し作業ですね
その配線をたどっていくとグローブBOXの裏に入っていっていたのでグローブBOXを分解
すると…
なんやまぁ配線君がグチャグチャ
ヴァレンティさんのジュエルLEDドアミラーが取付されていたので商品に付属してある”ウェルカムランプ簡易リレー”が接続されていましたが、ティピーさんの”キーレス連動オートライトシステム”も接続されていたのに”ウェルカムランプ簡易リレー”も接続
点灯しない訳ではありませんが、ヴァレンティさんの”ウェルカムランプ簡易リレー”を接続すると
純正キーレスで開錠するとドアミラー下のランプが点灯するが、1分間点灯するのでドアを閉めようがエンジン掛けようが1分間は点灯しっぱなし
これじゃあウェルカムランプの意味は成しません
まぁ通常は、このように接続すればOKなのですが、ティピーさんの”キーレス連動オートライトシステム”がせっかく接続されているのであればその機械にドアミラーのウェルカムランプも接続できちゃいます
そうすると…
開錠で照らす
ドアを閉めてもしばらくは点灯
キーをACCまで回せば残光して消灯
ドアを開けっ放しであればずっと点灯
ようは、ちゃんとウェルカムランプの意味を成してくれるのです
サブバッテリーの配線を見るだけだったのにこのままじゃダメでしょ
僕の気が済みません
じゃあどうするの
いつやるの
そうです
今ですね
この画像が使いたかっただけです
だったら、外すしかないでしょ
バラバラにしてぇ~
切除完了
あとは、ドアミラーのフットライト配線をティピーさんの”キーレス連動オートライトシステム”に接続し直ししていきます
接続完了
順番が逆になりましたが、”アイソレーター”に繋がっていた常時電源(12V)をACC電源に切り替えして修理は完了でございます
ホントはコチラがメインだしたからね
これで大丈夫なのかな
常時電源が接続されていたから悪さしていたのならこれで直るはず
あとはメインバッテリーがヘタって無ければいいけど
ドアミラーに関しては、バッチリなはずですけどね
説明書通り接続するのもいいですが、応用して取付するのも大事な事ですからねぇ~
ヴァレンティさんのドアミラーを取付される方は、便利な”ウェルカムランプ簡易リレー”を取付する前に考えてみて下さいね
Ⅲ型後期のお車にはこの”ウェルカムランプ簡易リレー”必要ないですしね
もう説明書変わっていたのなら、この記事は忘れて下さいまし
では、また
名古屋店より かみむら

他店さんでサブバッテリーを組まれたお客様なのですが、メインバッテリーが上がってしまったから点検してみて


ひょっとしたら、ライト点けっぱなしで寝ちゃったのかも…
と、言うような一言も添えて


サブバッテリーを充電するのにメインバッテリーの電気が無い状態でサブバッテリーに電気を取らない為に”アイソレーター”って言う機械があるのですが、ちゃんと”アイソレーター”が取付されていたので…
「たぶんライト点けっぱなしで寝ちゃったんでしょ~

って言いながら、とりあえず上の画像にある青いインバーターに固定されているシルバーの”アイソレーター”に赤い配線が接続されている配線をチェック

通常はACC(アクセサリー)電源が入っていないといけないのに

常時電源が入っていました

一応、そんな配線する事があるかも知れない


って事だったので手直し作業ですね

その配線をたどっていくとグローブBOXの裏に入っていっていたのでグローブBOXを分解

すると…

なんやまぁ配線君がグチャグチャ

ヴァレンティさんのジュエルLEDドアミラーが取付されていたので商品に付属してある”ウェルカムランプ簡易リレー”が接続されていましたが、ティピーさんの”キーレス連動オートライトシステム”も接続されていたのに”ウェルカムランプ簡易リレー”も接続

点灯しない訳ではありませんが、ヴァレンティさんの”ウェルカムランプ簡易リレー”を接続すると
純正キーレスで開錠するとドアミラー下のランプが点灯するが、1分間点灯するのでドアを閉めようがエンジン掛けようが1分間は点灯しっぱなし

これじゃあウェルカムランプの意味は成しません

まぁ通常は、このように接続すればOKなのですが、ティピーさんの”キーレス連動オートライトシステム”がせっかく接続されているのであればその機械にドアミラーのウェルカムランプも接続できちゃいます

そうすると…
開錠で照らす

ドアを閉めてもしばらくは点灯

キーをACCまで回せば残光して消灯

ドアを開けっ放しであればずっと点灯

ようは、ちゃんとウェルカムランプの意味を成してくれるのです


サブバッテリーの配線を見るだけだったのにこのままじゃダメでしょ


じゃあどうするの



そうです



だったら、外すしかないでしょ


バラバラにしてぇ~

切除完了

あとは、ドアミラーのフットライト配線をティピーさんの”キーレス連動オートライトシステム”に接続し直ししていきます

接続完了



順番が逆になりましたが、”アイソレーター”に繋がっていた常時電源(12V)をACC電源に切り替えして修理は完了でございます

ホントはコチラがメインだしたからね

これで大丈夫なのかな

常時電源が接続されていたから悪さしていたのならこれで直るはず

あとはメインバッテリーがヘタって無ければいいけど

ドアミラーに関しては、バッチリなはずですけどね


ヴァレンティさんのドアミラーを取付される方は、便利な”ウェルカムランプ簡易リレー”を取付する前に考えてみて下さいね

Ⅲ型後期のお車にはこの”ウェルカムランプ簡易リレー”必要ないですしね


では、また

名古屋店より かみむら