明日定休日なのでブログUPのラッシュです
作業は半年間の本社研修を終えた新人の上田君にお任せして僕はブログUPに勤しみます
さて、今日は珍しく外装系のネタとなります
外装系は僕の知識不足でブログの内容が薄っぺらになってしまうので御了承下さいまし
まず一発目はBOXYさんのカーボンテックの取付から
ワゴンのリアバンパーの下部を脱脂して
両面テープで貼り付けするだけ
成型はもちろんBOXYさんですからバッチリですね
ホントに綺麗に難なく装着できます
フロントも
成型バッチリ
フロントは両サイドに1本づつビスで固定します
車高は変化しませんが、見た目の効果は絶大ですね
リアルカーボン製ですし、他メーカーさんには珍しいUVで変色するのを防いでくれるクリヤー塗装がちゃんと施されていますので変色の心配が少ないです
みなさんもリアルカーボン製の製品を取付する際はUVカットのクリヤ塗装をお勧めしますよぉ~せっかくのカーボンが変色してからでは遅いので
このUVカット塗装が意外と高いのでBOXYさんの”カーボンテック”はすべてUVカットすみですから是非ともどうぞ
次もカーボンの話題
今度はCRSさんの”エセックス・リアウィング Ver.Ⅰのカーボンルック”を取付してみました
ABS製で以前の物よりクオリティUPでフィッティングバッチリ
リアアンダーミラーを取外しして
これまた付属の両面テープで固定するだけぇ~
こんなに綺麗に貼り付けできます
アンダーミラーの穴も隠れて一石二鳥でございます
それより驚いたのが、カーボンルックの色
解りますか
ABS製のクリヤーの製品に表面と裏面にカーボンの塗装が施されていて
カーボンルックだと平面的になってしまう点を表面と裏面の厚みを利用してカーボンの立体感をうまく表現してありました
ホント”技あり”の1本ですね
あまりに感心して取付するまで角度を変えて何度も何度も見てしまいました
アイデアですよねぇ~
凄い
ウチも頑張らないとね
では、また
名古屋店 かみむら

作業は半年間の本社研修を終えた新人の上田君にお任せして僕はブログUPに勤しみます

さて、今日は珍しく外装系のネタとなります

外装系は僕の知識不足でブログの内容が薄っぺらになってしまうので御了承下さいまし

まず一発目はBOXYさんのカーボンテックの取付から


ワゴンのリアバンパーの下部を脱脂して

両面テープで貼り付けするだけ


成型はもちろんBOXYさんですからバッチリですね


フロントも


成型バッチリ

フロントは両サイドに1本づつビスで固定します

車高は変化しませんが、見た目の効果は絶大ですね

リアルカーボン製ですし、他メーカーさんには珍しいUVで変色するのを防いでくれるクリヤー塗装がちゃんと施されていますので変色の心配が少ないです

みなさんもリアルカーボン製の製品を取付する際はUVカットのクリヤ塗装をお勧めしますよぉ~せっかくのカーボンが変色してからでは遅いので

このUVカット塗装が意外と高いのでBOXYさんの”カーボンテック”はすべてUVカットすみですから是非ともどうぞ

次もカーボンの話題

今度はCRSさんの”エセックス・リアウィング Ver.Ⅰのカーボンルック”を取付してみました

ABS製で以前の物よりクオリティUPでフィッティングバッチリ



リアアンダーミラーを取外しして

これまた付属の両面テープで固定するだけぇ~



こんなに綺麗に貼り付けできます

アンダーミラーの穴も隠れて一石二鳥でございます

それより驚いたのが、カーボンルックの色



解りますか

ABS製のクリヤーの製品に表面と裏面にカーボンの塗装が施されていて
カーボンルックだと平面的になってしまう点を表面と裏面の厚みを利用してカーボンの立体感をうまく表現してありました

ホント”技あり”の1本ですね

あまりに感心して取付するまで角度を変えて何度も何度も見てしまいました

アイデアですよねぇ~

凄い

ウチも頑張らないとね


では、また

名古屋店 かみむら