今日のブログは、タイトルですぐにわかりますよね
土日という事もあり遠くからたくさんのお客様にご来店頂けましたので紹介したいと思います
まずは土曜日にご来店いただきましたSさま
なんと
しかも当店にだけの用事で有り難い事です
作業の内容はと言うと…
標準ボディのS-GLにセンターシートを取付したいとの事
地元のキャンピングカー屋さんや自動車屋さんに問合せしても断られあるお店には
「寸法的に取付できるはずがない」
とまで言われたみたい
でも当社のブログには2度ほど登場して取付してますもんね確かに厳しいですが、取付できない事はありません
気づいちゃいました
コミューターGLのセンターシートってS-GLのシート地(生地)と違うんですよね今回せっかく取付するのであればシート地も合わせたいって事で
S-GLのシートと同じ生地で張替えしてからの取付でございますこだわりって大切ですね
シートの取付と同時に防音・断熱対策で”フェリソニ”も施工これからの季節でも快適ドライブできちゃいます
さて、話は変わって日曜日
日曜日の第一号のお客さまは、埼玉県からお越しのOさま
東京オートサロンでお話させていただいた方
作業の内容は、
・リアスタビライザー
・フロントスタビライザー(4WD用)
・バンプストップ交換
・ハンドル交換+ハンドルのオモリ取付
です
このようなドコでもできる作業をわざわざ埼玉県という遠方から来て頂けると大変嬉しく思います
本当は仕上がってくるはずの当社オリジナル4WDフロント用スタビライザーを取付予定だったのですが、間に合わず
クスコ・リアスタビライザー(ブルー)とディーキャトロの4WDフロント用スタビライザーに交換となった訳です
Oさま申し訳ありませんでした
既にフロントは少しローダウンされてましたが、乗り心地向上という事でフロントバンプとリアバンプも交換
Oさま帰りの高速道路のインプレッションはいかがでしたか
キャンピングカー(ハイルーフ)という事もあったのでどうしてもロールが気になるはずなのでリアスタビ効果絶大です
作業も終わりお車の中を拝見させて頂くと…
ウッドのステップ
めちゃ綺麗でしょこんなん設定あったっけ
あるわけ無いですよね
社外品
そうではありませんお客様自身がDIYでダイノックシート(3M)を苦労して貼り付けされた作品でございます
車内の家具やシート台座などの木目に合わせたチョイスコーディネートってヤツですね
運転席・助手席のステップにも施工されてましたよん
おまけにステップに置いてあるマットもカッターを駆使して、これまたお客さんが製作されたマット
製作の仕方も教えて頂いたので”ユーアイ”のロゴで製作してみようかな
「文字体がアール(曲線)が多いと難しいよ!」
って事”ユーアイ”のロゴめちゃめちゃアールばっかじゃん
僕に出来るかな
時間が出来たら頑張ってみるか
車内を色々ご自分で製作したりしてみえてカーライフを楽しんでみえました自分で製作するってホントに自分好みにできるし面白くて大切な事ですよね
みなさんもご来店の際は、車の自慢しちゃって下さいまし
って、このブログを書いている時(月曜日の朝一)にも”多摩ナンバー”のお客さま
ホントに皆さん遠路遥々ありがとうございます感謝感謝です
では、また
名古屋店 かみむら