今日は、自分ネタで責めたいと思いますにひひ


やっぱり自分の車の足廻りは、一番こだわりたい所なので少しこだわってみましたアップ


何をしたかと言いますと…


ローダウンブロックをパウダーコーティンググッド!


パウダーコーティングの詳しい内容はコチラ⇒こんな事しちゃいました♪



ハイエース200系完全マスターブログ

ユーアイのロゴが薄くなってしまいましたあせる部長すみませんダウンこんなはずでは無かったのですが…あせる


角度を変えて見て見ると目



ハイエース200系完全マスターブログ  ハイエース200系完全マスターブログ

意味も無くフラッシュ無しと有りを載せておきましたのでご賞味くださいガーン


当社のローダウンブロックは鉄製ではなく、ジュラルミン製(アルミの一種)ですので赤錆が出ることはないのですが、試しに塗ってもらいましたべーっだ!


見えない所なんで関係ないですが、ブログを読んでくれている方々には僕らしいなぁ…と思って頂ければ幸いですにひひ


足廻りは、55mmローダウンブロック+乗り心地改善ヘルパーリーフで決定!!まぁ60mmダウンくらいかな合格


このくらいなら立体駐車場で擦る事もあまりない安心レベルチョキ


もちろん乗り心地も向上させる為に


・コンフォートショックアブソーバー(ショートタイプ)

・フロント強化スタビライザー

・リアスタビライザー


は取付します!!


当然ですが、アジャスタブルスタビリンク・バンプストップ類は交換しまっせぇ~アップ


普通に取付する訳は無くこんな感じに↓


ハイエース200系完全マスターブログ

僕の事をよく知っている人には、何故この色にしたかすぐに解るとは思いますが、この色なんですにひひ


ハイエース200系完全マスターブログ


「あれはてなマークトーションバーははてなマーク


と思われた方!!


察しがいいですねぇ~アップトーションバーは、純正流用やら強化だの色々試してみて一番自分にあった良い物を探求して決めてから色塗ろうと思ってますにひひ


昨日のブログじゃありませんが、車高やショックとの相性などの関係で色々試すと面白いですからねぇ~にひひ


とりあえずは、少し高いバネレート物を入れてみましたけどねぇ~にひひ


まだまだこれからですキスマーク


経過は、また報告させて頂きますねアップ


では、またパー


名古屋店 かみむら