一部地域では梅雨入り宣言もあり、段々と暑くなってきて僕にとっては一番嫌な時期に近づいている今日この頃ガーン


今日のブログは、これからの時期に持って来いのアイテムチョキ


それは何かと言いますと…


標準ボディの『DX』にフェリソニ加工をさせて頂きましたぁアップ


DXの内装と言えばこんな感じ↓


ハイエース200系完全マスターブログ

クリップを外して天井材を降ろすと


ハイエース200系完全マスターブログ  ハイエース200系完全マスターブログ

こんな感じあせる


鉄板むき出しでございます叫び


S-GLやワゴンGLなどの天井の中は、こんなような防音フェルトが気休め程度ではありますが一応貼ってありますガーン


ハイエース200系完全マスターブログ

当然ですが、音も熱もある程度は、しのげますニコニコ


運転席・助手席の上も…



ハイエース200系完全マスターブログ

何も無しガーンこの部分くらいフェルトを貼り付けしておいてくれてもイイのにねぇ~ショック!


そりゃ暑いし、うるさいわけですね叫び


そんな事を言ってても始まらないので作業開始レンチ


天井の貼り付け面を「ワックスオフ」で拭き”油分”を取り貼り付け力を強くしますビックリマーク


コレを怠ると剥がれの原因になりますので要注意!!


一応、そのまま貼れるように”プレカット”されていますが、綺麗に収める為に一部カットしたりして貼り付けしてきますカッター


ハイエース200系完全マスターブログ

で、貼り付け完了音譜


ハイエース200系完全マスターブログ

あとは、元に戻して出来上がりって訳ですねグッド!


天井って意外と街の騒音とかドアや側面とかと比べると関係無さそうな感じがしますが、想像以上に静かになりますにひひ


名古屋店のデモカーは床張りを先にしてしまっていたので側面はせずに天井とエンジン廻りだけフェリソニを施していましたが、施工してないハイエースと比べたら比較にならないくらい静かですよん音譜


暑さ対策的には、毎年両面テープで貼り付けしたカーテンレールが暑い日に毎回落ちてきていた車両もフェリソニを貼ってからは一度も落ちなくなるほど車内温度も上がらないみたい!!


もちろん、落ちてくるからと言って両面テープを新しくした!なんて事はなく剥がれ落ちてきていたままのテープなんだから効果を疑う余地がありませんよねはてなマーク


天井材は標準ボディ用で49800円 ワイドボディ用59800円


一番売れているエンジン廻りも効果あるのでこれからの時期、がんがん暑くなってからのご自分での作業は辛いものもありますので今のうちにどうですかはてなマーク


エンジン廻り 標準ボディ33600円 ワイドボディ用35700円です!!


通販もしてますのでお気軽にご相談下さいましアップ


では、またパー


名古屋店 かみむら