マニアックカスタム大好きなWさまから、随分前にお電話で


「いつでもいいからフットランプ取付してラブラブどんなんかは任せるけど、色は電球色ねひらめき電球


と依頼されていたのでどんな感じがいいかな?とWさまの好みはだいたい判っているつもりなので考えてみましたニコニコ


リレーを2個使用してドアを開けた時とスモールを点灯させた時に連動するようにしようかとも思い配線図を書いたりしたのですが、


スモールを点灯した時には、そこまでの光量は必要ありません汗


若干光っているくらいにしたかったのですが、僕の中途半端な知識ではLEDをドアが開いている時に点灯する物とスモール点灯時の物と別々にしないとわかりません泣き3


別々にするとスマートじゃないしねショック!


LEDを減光させるキットもそれなりに値段するしぃ~と悩んでいたのですが、やっぱり『エーモン』さんは凄いですね!!


僕の理想の物がキットで発売されていましたクラッカー


ハイエース200系完全マスターブログ  


組み立ては簡単ひらめき電球



ハイエース200系完全マスターブログ


配線は、


・ドアスイッチ

・イルミネーション(スモール)

・アース(-)

・常時電源(12V)

・LEDに接続


5本接続するだけ合格めちゃめちゃ簡単です音譜


取付後の画像はこんな感じ↓


ハイエース200系完全マスターブログ

ドアオープン時はMAXで点灯ひらめき電球


ハイエース200系完全マスターブログ スモール点灯時(減光)




ハイエース200系完全マスターブログ ドア開いた時(MAX点灯)


しかも点灯時は『ジワッ』っと光が強くなりながら点灯し


消灯時は、減光しながら消えるんですよアップ


減光は珍しくありませんが、ジワッ』っと光らせようと思うと回路的にかなり難しいらしいんですってアップ


その光がまたカメラの性能が良すぎて綺麗に写りませんでしたが、電球色なのでかなりそれっぽく見えて高級車を思わせる機能合格


Wさまもかなり喜んでみえたので僕も嬉しくなっちゃいました音譜


僕の車にも取付しようかな!?


みなさんはどうですか!?


今回は電球色LEDを取付しましたが、純白色や青色タイプもありますよん音譜


では、またパー


                                      名古屋店 かみむら