本日は、2度目のブログ更新
この様子だと今日は少しゆとりがある日である事は間違いないですね
そんな『ゆとり』を利用して新製品を取付してみました
何を取付したかと言いますと、CRSさんから新発売された『シーリングパネル』です
商品はこんな感じ↓
毎度ブログを読んでくれている方々に判りやすく言えば、僕が3回くらい製作した現行アルファード・ヴェルファイヤー風の間接照明ですちなみにコレ↓
コレは、MDFを削ってアクリル板を磨いたりして服は汚れるわ苦労するわで大変ですが、今日ご紹介する商品は取付も超簡単
まず、天井を吊ってあるクリップを外します
このクリップ
これから寒い季節になるとクリップ自体が硬くなってしまい『パリっ』と割れやすくなりますが、この道具を使えば簡単に取れます
これは天井降ろしてサードアシストグリップを取付する事が多い当社の社員にとっては無くてはならない道具の一つです
こんなセットもあるのでもし購入されるのあればこのセットを買う方がお得かな
僕は、KTCの回し者でないのでご理解ください
話を戻しましょう
クリップを外しましたら、商品自体に穴が開いております
この穴に付属の取付クリップを使用して固定していきます
天井を固定してあるクリップの穴と製品の穴を合わせて入れ込むだけぇ~
超簡単
『あっ』っと言う間にベースが取付できちゃいました
自分の点灯させたいように配線できるのでオリジナルのカスタマイズもできます
例えば
・スモールライト点灯と同時点灯
・ドームランプの「DOOR」と同時点灯(スライドドア・バックドア開閉連動)
・アクセサリー電源接続でACC連動点灯
・その他色々
リレーを複数使用すればもっと複雑なスモールランプ連動+半ドア時点灯なども可能ですよ
おぉっとまた話が反れてきましたね
化粧パネルを取付して点灯させるとこんな感じです
配線は、色々な接続方法があるので配線時間は時間に入れずに『シーリングパネル』だけの取付だけあれば30分もかからないはずです
化粧パネル自体もABS製なので塗装なんかもできますしね
あなた好みに変身できちゃいますので気になった方は是非ともどうぞ
お値段は、たしか39900円(税込)だったと思います
気になった方は是非ともチェックしてみてくださいまし
では、また
名古屋店 かみむら