他力本願で”ブログネタ”を募集したところ、


早速、ワイルドハンチさんから


「これからハイエースを買おうと思っている人へのアドバイスや注意点などはネタになりませんかね??」


との事なので少し書いてみようと思いますアップニコニコ


現在、ハイエースの購入を考えている方にお話を聞くとよく質問されるのが…


「ガソリン車とディーゼル車どちらがいいですか?」


ってな内容が多いですねニコニコ


この返答も一概には言えませんが、アドバイスなら出きるのでご説明させていただきますアップ


注意!!


ここからの内容は、あくまで客観的に見て比べているだけなのでディーゼル車・ガソリン車の非難している訳ではないので、ご了承の上読んでくださいねドキドキ


早速ですが、力強く高速道路や坂道で良く走るエンジンで言えば間違いなくディーゼル車でに軍配があがりますグー


出だしで言えば、ガソリン車の方がスムーズで乗りやすいかなニコニコ


少し視点を変えて、ディーゼル車ガソリン車の燃費を見てみると


・ディーゼル車1Lで約10km(市街地走行だと8~9km)

・ガソリン車1Lで約8km(市街地走行だと6~7km)※条件でかなり変化しますので参考までに!


という感じで、燃費だけでいうとディーゼル車が優れていますビックリマーク


しかし~ディーゼル車ガソリン車の車両本体価格が標準ボディのS-GLで約60万円ほどディーゼルエンジンの方が値段が高いんですねぇガーン


この60万円の金額差を埋めようと思いますと…


単純計算で10000km走行するのにディーゼル車は1000L・ガソリン車だと1250L必要となりますあすかここち 電卓


ここでの金額差が軽油1L=130円 レギュラーガソリン1L=150円計算で


ディーゼル車 130,000円

ガソリン車   187,500円 差額 57,500円(1万キロ走行で)※概算


この差額がハイエースに5年乗るとするなら5倍の287,500円となりますひらめき電球


こういう数字を頭に浮かべて物事を考えるとするならばぁ~


年間走行距離がやはり2万キロ以上走行される方でないと軽油とレギュラーガソリンの金額差が1L20円ほどしかない今現在の状況ですと元が取れない感じが僕はします汗


あとは、静寂性という面で見ると目


やはり、ガソリン車の方が静かですグッド!これはどなたでもわかりますよねガーンすみませんダウン


ただⅠ型・Ⅱ型から、Ⅲ型にマイナーチェンジしてディーゼルエンジンが大きく変わった事があります!!


ここから少しマニアックな内容になりますよにひひ



それは、燃料の噴射方式が変わったんですひらめき電球


Ⅰ・Ⅱ型のディーゼルエンジンは、インジェクションが”ソレノイド式”だったんですが、Ⅲ型からは”ピエゾタイプ”に変わっています!!


これは何が違うかと言いますと、


ソレノイド式は
ハイエース200系完全マスターブログ
言葉でうまく書けないので図を見ていただきますと、わかると思うのですが


燃料を噴射するのにバルブスプリングが「カチカチ」と動きます音譜


そのバルブスプリングが動く「カチカチ」「カラカラ」音があのⅠ・Ⅱ型特有のディーゼル音なんですガーン


慣れれば普通になりますが、初めはかなりうるさく感じます汗


僕も2KDの2.5Lのディーゼルに乗っていたのでよくわかります叫び


この方式がⅢ型のディーゼルからインジュクション(燃料噴射装置)が”ピエゾタイプ”に変わったという事でエンジン音が劇的に静かになっておりますショック!


どう変わったか、パソコンで色々探してみたのですが、ピエゾタイプの画像というか図がなかったのでパソコンプリンターの図を載せておきます汗


ハイエース200系完全マスターブログ プリンターの図なのでご参考だけにしてねドキドキ


車なので少し違うかも知れませんが、インクが燃料に変わるだけだと思いますシラー


違っていたらすみません汗


当てにならない図面を見てもらってもわかるようにピエゾ素子に電圧をかけて燃料を噴射させるのでソレノイド式のようなスプリング音などの機械音がしないので静かなんですねぇアップ


余談ですが、今の欧州車のディーゼル車も物凄く静かですが、ベンツやフォルクスワーゲンなんかの同じかと思いきや”ピエゾタイプ”じゃなく”ボッシュタイプ”を使用しているらしいですよアップ


「なんだかんだ言っても同じ1KDのエンジンだからそんなに変化ないやろはてなマーク


とお考えの方はビックリするくらい静かなので一度確認してみてくださいにひひ


とは言ったもののやはり60万円の金額差は大きくⅢ型の当店にご来店のお客さまは圧倒的にガソリン車の方が多いですねアップ


色々書きましたが、ディーゼル車ガソリン車それぞれに一長一短ありますのでディーラーさんや車屋さんとよぉ~く相談して決めてくださいましキスマーク


貴方ならどちらを選びますかはてなマークにひひ


最後はかなりマニアックな内容になってしまいましたね汗


では、またパー


                                      名古屋店 かみむら



ペタしてね



にほんブログ村 車ブログへ


人気ブログランキングへ