前回、コンフォートシャックルのアナログ講座が結構好評?だったので第二弾をいってみたいと思います
今日の題材は、先日から何度も書いています”クスコ製リアスタビライザー”がどのような”動き”をするからイイのか
ブログを読むとなんかイイ感じはするけどどんな”動き”をするから良いのかがイマイチ解らない…って方もおみえになる様子でしたので
スタビライザーの”動き”について前回同様のアナログな解説でお送りしたいと思います
今後のブログに活用しますので解りにくかったらご面倒ではありますがコメント残して頂けると嬉しいです
もうこの話題に飽きたのなら飛ばしてくださいましビューン
---------------------------------------------------------------------
今回取付させていただいたお車は、Wさま
前回クスコLSD(1.5WAY)を取付いただいてる足廻りフェチなこのお客様
もともと若かりし頃はAE86(レビン・トレノ)に乗ってみえた事もあり足廻りが大好きのご様子
そんなWさまにお願いして、お時間を頂きアナログ講座の写真を撮らせて頂きましたご協力ありがとうございました
まず取付完了し、少しイタズラなステッカーで命を吹き込みます
ちゃんとお客様から了解を得て貼ってますが、走っていたらまず見えません
さて、ココから解説です
毎度ですが、僕は文才がないのでイメージしながら良く読んでくださいね
画像に書いているように右カーブの時はカーブと逆の方向・左向きに遠心力がかかります!
左向き←の力がかかるという事は、ボディに対しても左向き←に力がかかります!
その力を見てみましょう
テールランプの上と下に矢印が貼ってあるのが見えると思います
その矢印に注目してください
詳しく書くと解りづらいので感単に書きますので変な点がありますが聞き流してくださいね
ボディに対して遠心力が掛かるのでボディが傾きます
その時タイヤを支点にしてボディが傾くので画像の矢印のように下の方は少ししか動く幅はありませんがボディの上の方になればなるほど動き幅は大きくなります
こんな時に地震で例えるのは非常識ですが、震度1でも構造ビルの階数が大きくなればなるほど上の階では実際の震度以上に揺れを感じるのと同じ原理ですねこんな例えですみません
ハイエースのようにドライブポジション(運転者の位置)が高い車ほどこの動きを感じやすいでしょ
この動きを少なくしてくれるパーツがスタビライザーなんですね
こんな説明で解ってもらえますかね
次にサスペンションの動きを見てみましょう
遠心力でボディが傾けば
左のサスペンションは下向き↓に
右のサスペンションは上向き↑の力が発生してしまうんです
リーフスプリングであるハイエースにとっては、ホーシング(車軸)でしか左右を繋いでいないので、この力を小さくするのは至難の業
それを”リアスタビライザー”が低減してくれるのがお仕事です
この太いパーツは、左右のリーフスプリングをホーシングと同様に繋がってます
その左右を繋いだパーツにスタビライザーを取付しエンドの部分はリーフスプリングのシャックル部分に取付するので…
本当は、段ボールの指が指している上向き↑に力が掛かるのですが、スタビライザーが左右を繋いでいるので
左側が沈み込むことにより、右側のリーフスプリングも下向き↓に力をかけてくれるんです
って事は…
左右の傾きの少なくなり乗りやすくなりますし
何よりリアのトラクション(タイヤの駆動力を路面に伝える能力)が上がります
すこし”うねり”のあるような道路を走行してもリアが暴れにくくなるので乗り心地も良くなります
そういうメリットが目白押しのだからココまでくどく何度も”リアスタビライザー”をブログに書いている事をお解りくださいね
このお車のWさまは冒頭でも書きましたがLSDを入れてみえるので今までリアにトラクションが掛からずにグリップしなかった場所でもしっかりグリップしてめちゃめちゃイイと絶賛でした
このブログを昨日から書き始めているのですが、先日も紹介させていただいたO兄弟の弟さんが
「ブログに書いてある乗り心地改善ヘルパーリーフ+クスコのリアスタビで工賃サービスまだお客さん付いてないですか?」
と、御来店
「大丈夫よ」
と作業開始
やっぱりこういう製品はノーマルに付けないとなかなか解りにくいので
持ってこいのハイエースですね
O兄弟にも後部座席に同乗してもらい作業前・作業後に試乗しました
フロントのスタビライザーももちろん強化に変わっていませんが、そんなに気になるくらいにリアが効き過ぎずにかなり良い感じ
もちろんO兄弟も満足してもらえましたし、店から帰られた後に電話があり
「何かあったかな」
と少し心配にはなりましたが、
「あれから高速で帰ったけど、これめちゃめちゃイイです!」
と興奮したご様子
こういうお電話かなり嬉しいです
しばらく僕の中ではこのパーツ熱いですね
さて、リアスタビの在庫無くなったから注文かけようっと
と、思ったらメーカーさんにも在庫なし
28日にしかメーカーさんに入荷しないみたいです
残念
名古屋店 かみむら