今日は、ハイエースにこんな機能があったらいいなぁ~アップ


を少し形にしてみました音譜


今日のネタは、動画が載せられればすぐに理解していただけるはずなのですが、いかんせん僕はアナログ人間なので、動画がUPできるのか出来ないかも解らないので…汗


みなさん、今日はイメージしながら読んでくださいねドキドキ


イマジネーション!!想像してくださいひらめき電球


では行ってみましょうグッド!


ハイエース200系完全マスターブログ ドアの内張

UPにすると


ハイエース200系完全マスターブログ

何の事はないただの運転席のウィンドースイッチですねはてなマーク


このウィンドー開閉スイッチひらめき電球


運転席だけ『オート機能』付ですので当然ですが、運転席の窓だけはワンタッチ全開・全閉できます汗


高級車は当然でしょうが、今じゃカローラまで全てのドア『オート機能』が付いている時代にハイエースは…汗


そんな『オート機能』を助手席のドアにもあったらなぁアップ


っと思われた方も少なくないはずビックリマーク


その『オート機能』を助手席にも取付してみましたひらめき電球アップ


まずバンパーを外して、
ハイエース200系完全マスターブログ

配線2Pを2本通しましてkeito.


ドアの中のレギュレーター(窓の開け閉めするモーター)の純正配線にイタズラをし
ハイエース200系完全マスターブログ


ハイエース200系完全マスターブログ

配線を接続し、グローブBOXの奥に手のひらくらいの大きさの回路を組み込めすれば完成クラッカー


これさえ取付すれば、助手席のスイッチでも運転席のスイッチでもダブルクリック(2回押す)すれば全開・全閉が思いのままドキドキ


ねっはてなマーク便利でしょ!?


友達と別れ際に窓を開けるまではいいけど帰る時にハンドルは回さないといけないわ、窓は閉めないといけないわだとナカナカ大変でしょはてなマーク


でも、これを付ければ問題なしだし、両手が使えるから安全運転に繋がるよねチョキ


あと、この機能を付けるにあたってこれまた便利な機能が付けられるんですひらめき電球


それは、


ハイエースであんなに室内が広いのに密閉性がいいから窓が全閉時に愛車を気遣ってドアを閉めると半ドアになっちゃう事よくありますよねはてなマーク


まぁ自分なら限度がわかるからそんな事あまりないでしょうけど、助手席の人はどうでしょうかはてなマーク


助手席のハイエースに慣れてない人なら、これが半ドアだとわかれば次は「これでもかむかっとばかりに


「ばぁぁぁ~~~んビックリマーク


とドアを力いっぱい閉められたことありませんかねはてなマーク


言える相手ならいいですが、言いにくい場合もありますよね叫び


そんな事にならないように、


運転席・助手席のドアを開けると助手席の窓がほんの少し(5mmくらい)自動で下がってくれるんですビックリマーク


って事は、空気の抜けが出来るのでスムーズにドアがしめられるって訳なんですひらめき電球


で、ドアを閉めるとまた自動で窓が全閉してくれるのでご心配なくラブラブ※この機能は必要な人のみ接続します


イメージ的には、ハードトップ車の窓の動きと同じですグッド!


ねっはてなマーク


動画なら一発でわかってもらえるのにこの手の改造は、画像では解りにくいからガーン


文才がない僕は不得意中の不得意ですわしょぼん


まぁ何にしろ、この助手席の『オート機能』ビックリマーク


部材・商品・工賃込みで、ナント21000円(税込)でご奉仕させていただきますひらめき電球


いかがでしょうかはてなマークニコニコ


今日は、更にもう一点ご用意させていただきましたキスマーク


ウインカーを「ガチッ」っと、止まらない程度にレバーを上げたり下げたりすると通常だとウインカーは1回出るだけですよねはてなマーク※「ガチッ」っとならないまでの「遊び」の位置です


それをレバーを”アソビ”の位置の範囲で上げたり下げたりすれば3回ウインカーが出てくれるっていう品物ですビックリマーク


ハイエース200系完全マスターブログ

欧州車には一般的に標準装備されている機能なんですが、


高速道路や一般道でもそうですが、「カチッ」っとレバー操作すれば、必ず3回ウインカーが点滅してくれるので車線変更する時なんか最高に便利ですし、後続車にも車線変更アピールできて安全な機能なんです恋の矢


もちろん「ガチッ」とレバー操作すれば通常のウインカーと同じです!!


高速道路でレバー操作と同時に車線変更してハンドル操作と同時にウインカーを戻すのでウインカーが一回しか出ない車をよく見かけますよねはてなマーク


それを回避する為の機能といいましょうか汗


あと、ハザードも一回だけ押せば必ず3回点滅してから消灯してくれるので”サンキュー”サインにもってこいですねキスマーク


欧州車(BMW・ワーゲンなど)に乗った事がある人は、すぐに理解していただけるはずですが…ホント説明が難しいガーン


とにかく、昨日取付したお客様も今朝さっそく連絡したら、


「あの機能を使い出したら、この機能無しではいれないねグッド!


と大絶賛でしたドキドキ


さて、この大絶賛のこの商品と作業お試し価格の13650円(税込)でご予約受付中となっておりますキスマーク


是非ともご検討くださいましアップ


意味がよく分からない人はお気軽に電話くださいクラッカー


                                      

                                      名古屋店 カミムラ