先日も少し紹介しましたが、発売したばかり、出来たてホカホカの”フェリソニV-1”を早速取付してみました
そうです
例の工賃無料キャンペーンのホイールハウス(リア)の制振・遮音・防音加工¥15000円ですね
2セット予約が入ってますので残り1セットですそんなことは置いておいて
まぁまずどんな物か見てみましょうか↓
こんな画像じゃわかりませんよね
フェリソニV-1ブロック↓
フェリソニS-1に良く似てますが、見比べますと材質が違うのが僕でも解ります
今回は、ホイールハウスに貼り付けするので貼り付けし易いように”ブロックタイプ”を選択してみました
では、早速作業に取りかかってみましょう
①まず、リアのステップ材を剥がします
②クォーターパネルを取外します
小さくカットしてあるのでメチャ簡単に貼り付けできてお手軽カスタムですね
これならDIYでも簡単に出来ちゃいます
今日から”梅雨入り”っぽい事をニュースでチラホラ言ってますし、雨天時のロードノイズは雨の飛びシャリ音が特にウルサイですから、これからの時期にもってこいのカスタムじゃないでしょうか
順番は逆ですが、ここでV-1とS-1の違いをお勉強してみましょうかね
S-1
・騒音対策の基本である〈遮音・吸音〉に的を絞ったベーシックタイプの静粛材
V-1
・〈制振・遮音・吸音〉クルマの静音化に必要な3大要素プラス抜群の〈断熱性〉
クルマを快適空間に変える「すべてがここにある」らしいです
上記でお解りの通り、制振効果が加わったんですね
今回も取付前と取付後にホイールハウスを叩いてみましたが、全くの別物
これは、走行時も効果がないはずがない
お勧めですね
次回は、このV-1を使用してハイエースのお尻の下から伝わってくるイヤぁ~な”熱気”をシャットダウンしてみたいと思います
ハイエースにお乗りの方は、よく分かると思いますが、これからの時期クーラーかけてて腕は寒いのにお尻が熱いなんて事よくありますよね
コレをこのV-1の断熱性を利用して改善したいと思います
気になった方は、是非ともチェックしてみてね