国土交通省は16日、高速道路の通行料金の値下げを正式発表したパーパー


 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)装着車が対象で


2008年度の第2次補正予算案の成立を受けて3月中にも始め


割引期間は10年度末までだ!!


 まず、東京、大阪の大都市圏の首都高速や阪神高速などを除く地方の高速道路で

平日に全車種を対象に3割引きとするパー


 さらに、土日祝日の全時間帯で 普通車などを対象

↑コレってどーなる?ハイエースは???



今まで普通車料金の4ナンバーはOKはてなマーク


中型料金の1ナンバーはOUT!?


 って事やんなぁはてなマーク   8ナンバーは・・・はてなマークはてなマークはてなマーク


普通車料金やからOKなんかなぁ・・・シラーはてなマーク


走行距離にかかわらず上限料金を1000円とするビックリマーク


2000円未満の区間は5割引きにするビックリマーク


また、日祝日の全時間帯で、利用料が400円~700円の首都高速を300円~500円ポイント


阪神高速は500円~700円を350円~500円に引き下げるポイント


値下げで、例えば、休日に都内から首都高を経由して山形蔵王インターチェンジ(IC)まで


走行すると現行の8350円が2200円にアップ


神戸北ICから湯布院IC(大分)までは、1万3800円が1000円になるというラブラブ!


Wroted by ユーアイビークル www.ui-vehicle.com