はい。星川宇宙(うちゅう)です。
ええじゃないか文化祭で、
演出家なのにドレス衣装で登場しました。
たった数分の
カーテンコールのためだけに
衣装を購入したんです。
でも、これ、
すんごい抵抗があった。
自分を表現することって怖い。
「一瞬でも出たい」ってことは、
主催のしーちゃん(旺季志ずかさん)には
言ってたんだけど…
あくまでもわたしは演出家だから
プログラムの流れ次第で…
実は、わたしが舞台に立つかどうかさえ、
数日前まで決まっていなかった。
だけどね、役者さん達に指導しているときに
「劇団四季アラジンの劇場は1200人キャパで
新宿文化センター大ホールは1800人キャパだよ!
だから、遠慮しないで、
衣装も芝居も、
ダイナミックに表現していい!」
ってアラジン動画などを見せて伝えながら…
「日本を代表する女優のつもりで
居てください」と、毎回言っていたんです。
証拠動画↓
そして、「母と娘」の娘役をやった
梅田さんが大幅な衣装チェンジをしてくれた。
メイクに自信がないという彼女、
わたしのアドバイスを受け取ってくれて
専属のヘアメイクまで呼ぶほど
気合いを入れるようになった。
サロン・マイルールに関しても
ステキな感じに仕上がってきた。
そんなときに、カーテンコールで
演出や演出助手も舞台に上がるかもしれないとなり、
「演出って、、、、
旺季志ずかと星川宇宙2人だけじゃん!
しーちゃんは、主催だからキラキラだし!
わたしも遠慮しなくていい!!」
って思って、自分もお客さんも
楽しめる服装をしようと決めた。
・・・わたしも、勇気出そう。
キャストさん達に言ってることを
自分にも問いかけた。
1800人キャパの大ホールに
日本を代表するような演出家が
カーテンコールに出るとしたら
…ちゃんと自分のことも演出に含めるよね?
たくさんの人が舞台に上がる
カーテンコールは
新宿文化センターの大ホール。
普通の服を着ていても
わたしが演出家で星川宇宙だって
見ている人がわからないかもしれない。
どうせなら…
プロに頼ろう!
あの氷川きよしさんが
御用達の衣装屋さんに
調達しに行きました。
イベントのキャパと、
わたしのイメージにあわせて
ぴったりのドレスを出してもらって
めっちゃ、めっちゃ、ザワザワしながら試着!
購入しなきゃいけないんです!(笑
これを買ったら演出家として
完全に赤字になる。
しかも、もし、、、
主催のしーちゃんにダメって言われたら
はっきり言って無駄になるし
惨めな思いするかもしれない。
2日、迷って、迷って…
自分の演出も
出来ないで
何が演出家だ!
と、肚をくくって、やっと購入!!!
引っ込んでいる方が楽なことも沢山ある。
昔、演出家をしていたときは
「自分は裏方だから」と
ジーパンとトレーナー姿で居た。
そして、作品としては
連日満席で大成功だったのに
色々なことを言われて耐え切れずに
演出家としては閉じてしまった。
それを思い出したら
ハカハカしてしまって
舞台どころか会場にも
居られなくなってしまいそうで
家の中でうずくまる日もあった。
師匠・心屋仁之助さんが、
「遠慮すんな!遠慮すんな!
遠慮すんな!!!」と、
アマノイワトライブで叫んでいた。
うん、今こそ、遠慮しない。
開き直ってやる!
パーン!
正直に言いましょう。
舞台上でハカハカ、
胸を押さえていたよ…!
気づいた人どれぐらいいる?
たった2ヶ月前のぢんさんの講演会では
客席に居ても息苦しくなって
しゃがみ込んでしまってた、わたし!
( ;∀;)💦
パニック症で、心臓病。
そんなわたしでも
最後まで1800人規模のホールで
演出家が出来た。
ドレスを着て舞台に立てた❣️
旺季志ずかさんも、キャストさんも、
脚本家さんも、スタッフさんも、
それぞれ色々な事情を抱えたまんまで
勇気出して1歩踏み出して
ええじゃないか文化祭を作ってきた。
会場に観に来てくれた人達も、そうなんだ!
だからこそ、これを読むあなたも、
かっこつけなくていい、
出来るフリしなくてもいい、
今のあなたのままでいいから踏み出して。
やりたいことを諦めないで
遠慮して自分を殺さないで
一緒に人生を楽しく表現しよう!
これを読むあなたを応援します✨
↑わたしが演出に入った経緯は
ここに載ってます!!!
ふと、やりたいことをやってみるのが
表現のはじまりかも^_^✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在フォロワー数1262人❣️
24時間・無料カウンセリング継続中!
LINE@ID=@hwm4118p
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー
◼︎出没場所◼︎
・心屋塾Beトレ(心屋仁之助主催)
・河本龍葉日本舞踊教室
↓相手に知らせて↓
ラジオ再生はこちら↓
●「意味ってどんな意味」ゲスト出演