左FAI・股関節唇損傷の手術を受けてから
ちょうど2年が経ちました。
左足の術後の調子は良いです

たまーに5分くらい痛いと感じることもある
けど、痛み止めを飲むこともなく



なので手術を受けて良かったです。
一度も後悔することがなかったので、
たくさん迷ったけど、家族や総合病院の
執刀医。そして通っている大学病院の
先生方と何度も話し合いをして、その結果
良い選択ができたんだなと思いました。
この日は執刀医がいる総合病院の診察👨⚕️
家からまぁまぁ遠いです。🚗
股関節のレントゲン撮影🩻


理学療法士による術後の評価・アンケート

整形外科 診察👨⚕️
🙍♀️:「お願いします。」
👨⚕️:「はーい、どう??」
🙍♀️:「左足は結構良いです!」
👨⚕️:「ほんと!!それは良かった!右は?」
🙍♀️:「右足は少し痛みます、、」
👨⚕️:「何をすると痛みが出る?👀」
🙍♀️:「家で椅子に座ってテレビとか見ている
ときに、体操座りした状態で右足を
内側にしてしまうのが、多分いつも
の癖みたいで、そのときに少し変な
感じがして、あとで痛みが出やすく
なります。」
👨⚕️:「あーそうだよね。寝てるときは?」
🙍♀️:「寝る時も痛い時があります。
ちょうど昨日、一昨日は痛くて、
クッションを足に挟んで横になるん
ですけど、それでも下にすると
痛くなります⚡️」
👨⚕️:「寝る時も痛いのか😓
歩いてしばらくしてから痛くなる?」
🙍♀️:「なります。イオンとかだと一周、2周
くらい歩くと痛い時もあるし大丈夫な
ときもあります。」
👨⚕️:「一周で?それはあれだな。
何もしてないときは?」
🙍♀️:「毎日じゃないですけど、痛い日は
何もしていなくても痛いですね😯」
👨⚕️:「ちょっとそっちで診せてもらおうかな」
→診察ベッドでいつもの可動域チェック
👨⚕️:「左は全然良いね!!全く痛くない?」
🙍♀️:「全く痛くないです、何も
」

👨⚕️:「これはいい
」

👨⚕️:「右は少しだけあれだね、、📐」