何ヶ月も前に肩がずっと痛くて整形外科の
クリニックに行き、肩のリハビリをしていた
流れで股関節のリハビリにチェンジ

このクリニックの医師は別の大学病院から
開業された先生で、偶然にも股関節専門の
先生でした。
なので、私が股関節唇損傷で左足を手術
したこと。今は右足が痛いことにも診察時に
気にかけて下さっており、できるだけ手術を
受けないように理学療法士さんからもう少し
私の状態を見て、話を聞きながらリハビリを
して行こうという話になりました🏋️♀️
そして週1ペースでリハビリをしています。


①股関節の前側が張っている。
②お尻の筋肉が弱い
③どの動作でも左より右足の筋肉の方が
股関節周りの力が入りずらくなっている。
体幹トレーニングは術前からずっと週5で
やっているので維持。+クリニックで
教えてもらった股関節周りの筋肉の
トレーニングを追加で行っています。
アドバイスされたのは

1. 立ってるとき
2. 歩く時
3. 座って
頭から足に向けて一本の軸を作る

串刺しのイメージ
足裏の3点をしっかり地面につけるイメージ
とくに母趾球と小趾球でグッと体重を支えるように、普段の生活から意識してくださいとのこと。
※画像お借りしました。