🙍♀️:「もしいつか手術をやるってなった場合
前の時は術前にステロイドの点滴を
してましたけど、それってしないと
いけないんですか?」
👨⚕️:「術前のステロイドの点滴は絶対。
わかると思うけど、全身麻酔の時喉に
管を入れるでしょ?あれはすごく刺激
になるから、コントロールできてる人
ならメプチン吸うくらいでもいいんだけ
ど、そうじゃない場合はステロイドの
内服くらいかな。
症状が重い人とかそもそもコントロール
できていない場合だと点滴しないと
いけない。」
🙍♀️:「そうですか…」
👨⚕️:「あと普段のとき。症状が咳だけなら
まぁステロイドは飲まなくてもいい…
けど、ゼーゼー言ったり息苦しい時は
前も言ったようにステロイドを内服
してもらわないと、ひどいことになる
ことがある。(命に関わる)
から、それはちゃんと飲むように
して欲しい。👀」
🙍♀️:「分かりました🫡
って言っても多分。私なんだかんだ
ステロイド極力飲まなさそうじゃ
ないですか笑」
👨⚕️:「そうやね笑」
🙍♀️:「なので苦しい時に何回メプチンを
吸ったら飲むっていうのを決めてもら
った方がきっと確実なのかな。
って思うんですけど、何回使ったら
飲めば良いですか?🤲」
👨⚕️:「んー4回。4回吸っても良くならな
ければ飲んで!」
🙍♀️:「分かりました」
🙍♀️:「なんか、整形の入院の時に思いました
けど呼吸器内科と麻酔科で意見が
変わるというか、先生(主治医)と
Y先生は全身麻酔でいいよって言って
くれましたけど、麻酔科は極力私を
全身麻酔ではやりたくないような
反応でした・・・」
👨⚕️:「うん、それはまぁそうだね。
かける方(立場)だから、リスクを
避けたいという麻酔科の気持ちも
分かる。」
🙍♀️:「あー。そっか、そうですよね🫨」
👨⚕️:「でも呼吸器内科はいいよ」
🙍♀️:「分かりました☺️」
・・・からの、「でも呼吸器内科はいいよ」
はなんか好き笑
やっぱり、診療科の立場によっても
考え方や判断が変わってくるんですね。
ましてや呼吸器内科の、喘息の主治医(名医)
が良いって言うなら良いんじゃないの?
と素人の私は思ってしまうのですが・・・
また時間があるとき麻酔科のK先生に報告は
すると思うので、素朴な疑問ということで
聞いてみようかな