入院時に担当してくれる呼吸器内科のY先生
にロキソニンを飲んでも大丈夫か予約外受診
の際に聞いてみました。
🙍♀️:「この間、麻酔科の先生にトアラセット
を長期で飲むと耐性とか依存するかも
しれないから、ロキソニンを飲んでも
いいか〇〇先生(呼吸内 主治医)に
聞いてみたらと言われたんですけど、
先生はどう思いますか…?」
👨⚕️:「んーそうだね。そもそもトアラセット
は咳を止める作用があるんだよね👀
絵心ないからあれだけど、、」
→紙を用意して説明してくれる📃✏️
👨⚕️:「脳から咳を出す指令がバカになって
いて、咳が止まらなくなったりして
るんだけど、トアラセットはこの指令
を抑えるんだよね。だからトアラセット
を飲んでる時は咳も止まると思う。」
🙍♀️:「あ、そうなんですね😯」
👨⚕️:「ただ、発作の時に飲むと呼吸が抑制
される可能性があるから、できれば
避けた方がいいけど、でも痛いんだ
から飲むのは仕方ないよね。。🌀」
👨⚕️:「で、ロキソニンは飲んでも大丈夫かも
しれないけど、万が一アスピリン喘息
だった場合はそれこそ窒息するかも
しれない。
だから、今みたいに調子が悪いとき
に試してみてもいいよとはちょっと
言えないかな。

〇〇さんは入院の時も酸素が下がっ
てるからね。」
🙍♀️:「あぁ、そうですよね。」
👨⚕️:「だから、試すなら入院してるときの
方がいいかもしれないね👀」
🙍♀️:「・・・分かりました
」

👨⚕️:「それに、飲んでいいよって僕が勝手に
言ったら〇〇先生(私の主治医)に
何勝手に言ってくれてんだって
言われるかもしれないしね😂💦」
🙍♀️:「ははは
」

ということで、Y先生からは
ロキソニンの服用は調子が悪い時はNG❌
入院している時に試す方が安心。
とのことでした
