皮膚科の診察は2週間後にあるのですが、
12月29日から身体の痒みが治らないので

予約外受診をしました。
👩⚕️:「今までアレルギーの検査したこと
あった、、よね?👀」
🙍♀️:「むかーし、あったような気はします
けどね…どうでしょう??😳」
カルテで
これまでの血液検査のオーダー歴を調べるが
アレルギー関連の履歴がなく。。
先生と一緒にカルテを見ていると上から



呼吸器内科 〇〇(医師名)
呼吸器内科 〇〇
ICU/CCU 〇〇
整形外科 〇〇
ICU/CCU 〇〇
整形外科 〇〇
呼吸器内科 〇〇
整形外科 〇〇
呼吸器内科 〇〇
みたいな感じで、皮膚科のオーダー歴は
ありませんでした。
2人であれ?となりながら
👩⚕️:「何が原因か分からないよね🫢」と。
👩⚕️:「一度検査しようか💡近いうち検査
する予定ある??」
🙍♀️:「来週、呼吸器内科で血液検査します!」
👩⚕️:「あっ、ならその時にしようかな♪」
👩⚕️:「これ、項目をピックアップして検査
もできるけど、それかこっちにする?」
🙍♀️:「んー👀それはMAXのやつですか?」
👩⚕️:「そう!これがMAX😊」
🙍♀️:「それにした方が無難ですかね⁉︎」
👩⚕️:「うん、そう思う✨」
🙍♀️:「では、それでお願いします
」

👩⚕️:「なら、来週検査して再来週にまた
結果を見る感じで大丈夫そう?」
🙍♀️:「大丈夫です!」
👩⚕️:「お薬だけど、皮膚に発疹とか何も
出てないけど痒い場合は、ベナパスタ
よりもサレックスの方が効くと思う
から、そっちを塗ってもらおうかな。」
🙍♀️:「分かりました。」
👩⚕️:「で、飲み薬は何が出せるかな…
モンテルカストは?」
🙍♀️:「モンテルカストは呼吸器内科の方で
飲んでます!」
👩⚕️:「あっ、呼吸器内科で出てるのか👀
んーどうしようかな…」
🙍♀️:「タリオン1錠追加して1回2錠に
するとか…?🤔」
👩⚕️:「あれっ、タリオン1錠か👀
元々2錠飲んでたけど、今は1錠に
なってたんだよね⁉︎」
🙍♀️:「そうです😊」
👩⚕️:「じゃあ、タリオンを増やそう💡
あと、トラネキサム酸も1日3回に
なっちゃうけど、飲んでもらおうかな」
🙍♀️:「分かりました☆」