こうやって誰かの言葉で
「あっ、そうか。そうなんだ。」
って気づける瞬間は良いものです。
人生というのは
障害や困難と戦う日々のことです
それが自分の成長に繋がるんだけどね
でもストレスと向き合っていると
やらなきゃいけないことが
出来なくなることもあるでしょう
このグラスにどれだけの水が
入っていると思う?
実はさ、「重さ」は大したことじゃ
ないんだ
「どれだけ長く持っているか」が
重要なんだ
数分間持っていても別に何も起きない
1時間も持っていると腕が少しずつ
ツラくなる
一日中持っていたら、腕は痺れて
使いモノにならないと思う
グラスの中身は変わってないのに
長時間持っていると、どんどん重く
感じる
人生におけるストレスは
このグラスの水と一緒なんだ
短時間ストレスを感じても
大したことではない
長時間考えていると
どんどんツラくなるんだ
もし一日中ストレスを感じていたら
脳が麻痺して何も出来なくなる
グラスを置いて休憩するよう
意識してね
11月から色々なことが重なって、
精神的に少し疲れてしまっていたので
呼吸器内科と整形外科の12月の診察を
無しにしてもらっていました。
そのおかげで少し病院から離れることが
でき、少しリフレッシュできたような
気がします。

股関節唇損傷。今度は右足の手術をするか
どうか、、。
来週の大学病院の診察は主治医と
総合病院の執刀医が話した内容を主治医
から聞かされると思いますが、
ただ、その日に何かが動くわけではないと
思うのでそこまで構えなくてもいいとは
思います。
ですが、ある程度自分の考えもまとまって
いた方がいいのかなぁ。。とも



この動画のように少しの時間ならあまり
ストレスを感じることはないですが、
長い時間考えていると、どんどんそれが
ストレスになって悪循環に陥ります。
私の場合は
手術を受けるか受けないか。
もちろん大切なことなので、しっかり考え
なければいけないのですが、考えすぎても
ストレスになるので、今はこの言葉を
しっかりと受け止めようと思います。
まぁ、診察は明日なんですけどね。