退院してから3回ほど、知らない人に
声をかけられました。
(私にだったり、一緒にいる母に)
知らない人の場合は特に理由を話すわけでも
ないので、その人が◯◯したんですか?
という問いかけに基本YESと答えています。
ということで、現在の松葉杖理由は🩼
①👤:「事故にあったんですか?」
→そうです〜
👤:「年末に可哀想に〜」
②👤:「怪我したんですか?」
→そうです〜
③👤:「〜〜〜?」←母に何か聞いてる
→そうです〜
→👤:「骨折?バドミントン?テニス?」
→🙍♀️:「…テニスです」
相手も深い意味はなくただ聞いてるだけなの
は分かっているのですが、何回か聞かれる
ようになると
松葉杖も違う意味で意外と面倒だな😅
と思ってしまいました


