術後43日
リハビリ
◉膝を立てた状態で内外旋
◉膝を伸ばした状態で内外旋
(膝下にリハの人が手を入れた状態)
◉ 膝下の手を潰すように下に押す×10回 (膝下にリハの人が手を入れた状態)
◉膝を上に伸ばす×10回
◉平行棒で出来るだけ左手を
使わずに歩く
休憩
◉平行棒の中で片松葉杖
途中から左手をあまり使わず歩く
休憩
◉リハビリ室を一周片松葉杖
休憩
◉リハビリ室を一周両松葉杖
休憩
◉外来まで両松葉杖で一周
歩いている途中、少し息切れがあった
ため椅子で休憩
→リハビリの先生脈拍を測定
落ち着いたので再開🚶♂️🩼
リハビリ室へ
最後の休憩が終わった時の会話
リハ:「無理そうだったらおんぶして
いきます。」
🙍♀️:「肩車でお願いします。」
リハ:「松葉杖持っていけないじゃん!
あ、どっちもか😂笑」
🙍♀️:「…😂笑」
こんな感じで、リハビリの先生とは
いい意味でいつも適当な会話を
交わしています