こんにちは!
ういです♡
数年前に
おうちを建てた
我が家ですが
未だに
なんとなく
整わないというか
おしゃれなインテリアや
素敵な収納に
憧れて
いろいろなものを
選んできました
大昔の
インテリアの本には
「自分の好き
を集めれば
自ずと自分らしい
素敵なインテリアに
なりますよ」
的なことが
よく書かれていたと思うのですが
(違ったらすみません)
ど
ど
どうしても
素敵インテリアには
程遠い感じに
なるのですが?
やはり
財力が…
とぼしいもので
好き
の中でも
似たもの
近いもの
になりがち
なんですよね
たぶん
本当に
いいなと思った
照明が
10万円したら
それに似た
もっとお安いものを
必死で探して
これなら!
と思って
3万円で購入して
いざ
我が家に付けてみたら
なんか
違う……
とかさ!
あるよね!!!
いきなり強気
10万円の
あれに
心残りがあるまま
3万円で
満足することは
なかなか難しい
でも
より良いものを
求めるうちに
すっごいお高い
すっごい素敵なものが
見つかってしまうことも
あるじゃないですか
しばらくは
無しで過ごして
買えるようになったら
買えばいい
そりゃそうですけどね
照明なくて
暗い中
生活するわけにいかないし
一度買って
取り付けたら
何年かは
使うじゃないですか
もったいないし
数年前に
納得して
購入したものに
あぁ
これじゃないのに
取り替えたい
と
思ってしまうことの
増えた
ワタクシです
ちなみに
我が子が
自分の部屋に
選んだ照明は
既に
取り替えられております…
飽きっぽいのかな
夫が
使っていたのを
スライドしてくれたので
買わずには済みましたが
夫が
勝手に
自分の部屋用に
新しい照明を
買って
替えてました…
なんてこった

ずるい笑
自分のチョイスに
自信を持てない
ういでした☆
お読みいただき
ありがとうございました