夕食ホット × 根岸孝旨 を終えまして | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

恐竜くんライブ後すぐ更新できずにごめんなさいーー




7月22日 桜新町NEIGHBORにて
根岸孝旨さんとのジョイントライブ
無事開催いたしました!!
たのしかった〜〜〜〜!!

ご来場いただいた方々
ありがとうございました!!
忘れられない夜になりました








今回のライブが決まって以来、わたしは緊張よりも楽しみな気持ちが大きくて

どんなライブにしようバレエ!根岸さんに弾いてほしい曲いっぱいあるな〜!あれもこれもみんなに聴いてほしい!わくわく!
というのが最初のきもちだったけど、

リハーサルのときに
いつも歌っている曲が根岸さんの演奏によって変化することが嬉しかったのと、同じ曲でも歌えば歌うほどその場で次々生まれ変わってゆく感覚、研ぎ澄まされて引き上げられてゆく感覚があって、「わーーーなにこれ本番どうなっちゃうのーーーー」と、いい緊張とアドレナリンがわさわさした状態で過ごしていました。


本番はそれが爆発した感じ。笑



一曲一曲その場の感情のまま嘘偽りなく 全15曲お届けしました。


根岸さんじゃなかったら、
会場がNEIGHBORじゃなかったら、
来ていただいたお客様がひとりでもいなかったら、
この日のライブにはならなかったなあと思います。
次のワンマンライブへ向けても、いいライブができました。
ほんとうにありがとうございました








(撮影:村井香)






つぎのライブが9月2日(日)、
青山 月見ル君想フで行うワンマンライブ『ひるよる2018』となります富士山!!!


既にお知らせしている通り
昼公演 夜公演の2回。

チルアウト(エレクトロニカサウンド)な『ひるアウト
オルタナティブ(バンドサウンド)な『よるタナティブ

とそれぞれ題しています!

わざわざ2回ってなにか理由があるの?と思われるかとおもいますが

もちろんです。
まったく違うライブを2種類やりたい。ふたつを繋げているのは夕食ホットだという事実のみ。です。



この“チルアウト”と“オルタナティブ”というのは、夕食ホットの大事な2つの軸だと思っています。元々音楽のジャンルに固執した考え方はしてなくて、すきなものはすき、肌に合わないものもある、みんなそうでしょう???と思ってます。たとえば幼い頃からフォークソングを聴いて育ったわたしだけど最近聴くのはTwenty One PirotsとはっぴぃえんどとNujabesだし。ご存知Charisma.comを敬愛してますし。(ジャンルは違っても、すきになる理由は共通するなにかがある気がするな)


じゃあ自由に音楽をやるってどういうこと?
いままで夕食ホットとして、かっこいいと思うこと、すきだと思うことをずっっっとやってきました。
ジャンルを意識したことはありません。意識したことないから、「夕食ホットってどういうジャンルなの?」という質問にうまく答えられなくて悩んだりしました。


ではどーして2種類別々のジャンルとタイトルを冠した最近の活動になっているのか、ですが
日本の音楽シーンで、いまこの場に存在し続けるために、たくさんのひとに聴いてもらうために、売れるために、夕食ホットの音楽を枠の中で解放させてあげることはできないかな?と思いました
音楽に限らず、カテゴリーがあることで自由にできるもの、輝いて見えるものがあるような気がします。日本は特にそうかもしれん。

また、フェス系の出演が増えてバンド編成でのライブが多くなった頃、打ち込みや電子音で構築したような曲たちをライブで表現したくてもうまくいかなかった経験があって、どうにかライブでやれるようになりたい…と沸々していた ということもありました。


結成した頃から血のように流れていた“チルアウト”と“オルタナティブ”という2つの音の軸を、ことばにすることではっきり枠をつくって、その上で初めてやりたいことができると感じてますハムスター

なのでワンマンライブも2つに分けることで、より音に向き合う状況にしたかったんです。新しいことに挑戦しながら成長してゆきたいですし、根岸さんとのライブや、今年始めた「屋さんライブ」を経た我々がワンマンライブのステージでどうなるのか、期待して見に来ていただけたらうれしいです。さて何が起きるかわかりませんが笑、同じ会場で、それぞれにまったく違う夕食ホットを体感していただける1日になると思います。


ひるよる共に
チケット発売中です!





よろしくおねがいします!



しょた