ロマンチストの割合 | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

こんばんは。

忘年会シーズンに突入し、その場が
「人のビール減ってても無視していい」飲み会なのか
「お互いまあまあドーゾって言いながら注ぎ合う系の」飲み会なのか、
毎回どきどきしすぎてすぐに酔ってしまうきくっちゃんファイル02830001.gifです。


ビールは注ぎ足したらまずい!
ってことはもちろん思ってますが、だからって毎回それを振りかざして継ぎ足し野郎に説教する(あるいは軽蔑する)。
みたいなことは気が小さくて基本やんないので、案外その場にあわせて
「どーぞどーぞ」とか言って注いでしまう柔軟きくっちゃんです。


問題は最初ですよね。


ん?
どっちなんだ今日は。

今回は自分のペースで好きに飲もうよ大人なんだから系なのか?
いや、これは「どーぞどーぞ」「お、すまんね」系なのか??

あ、目の前の偉い人、ビール結構減っちゃってる。えー、どっちどっち?

信念としてはビールなんか注ぎ足したくないし、しかもその人がセンスのいい人で
「おいきくち(ぼくです)、ビールは注ぎ足したらまずいんだよ。そんなことすんの日本人だけだぜ」みたいなこと言われたらしばらく立ち直れないし。。。

どうしよどうしよーーーー。

って悩んでたら、隣のアホみたいなやつが
「あ、どーぞどーぞ」とか言って
その偉い人にとととととーなんて注ぎながら
「なんだよこいつ(ぼくのことです)動けねーやつやなー」
みたいな雰囲気出されるともっとむかつくし。。。

くそう。

世界は難しすぎるよ。
いったいどうすればいいんだ!


・・・そうなんですよね。

ビール注ぎ足し野郎がやっかいなのは、決してビールがまずくなることなんかではなく、こっちが"気が利かない奴"になっちゃうことなんですよねまったく。



って前置きでこんなに長くなってしまったよ。



今日僕が書きたかったことはですね、
「ロマンチストの割合」なんです。


前回
「なんでブログが久しぶりなのか!!」で、ある集団の中の
"やる気ちゃん"の割合と"さぼりちゃん"の割合が、それぞれ1割くらいじゃね?
って書いたんですが。
大事なのは、それは固定されてなくて、まわりのキャラクターでころころ変わるよね、って点でした。


それを書いた後、ロマンチストの割合も同じなのかな?って考えたりしてました。
つまり、ある集団の中でロマンチストはだいたい1割くらいなのかそうじゃないのか。

で、さっき結論でました。



正解は、一人。
です。



たとえば不思議ちゃんっていますよね?

あたしー空がだいすきです。
ねこさんと今朝おはなししたらー、そのメガネは今日やめた方がいいよって言われたのでー、今日は裸眼なんですぅ。
みたいな子。


でも不思議とさ、クラスとか部活に一人ずつしかいないんですよね。
あんまし不思議ちゃんが二人いて、休み時間はそれぞれ別々に空を見ています。
的なことってないよね?

それぞれが別々にのらねこを拾ってきて、いまクラスに二匹走ってます。
てことはないですよね??


これ、だれか強烈な子が居る時点で、その予備軍の"やや不思議ちゃん"はもう、不思議なことできなくなっちゃうんですね。


CoccoがMステ出てる回は、周りの中途半端な奴らは普通なことしか言えない。的な。


なんせ被ると格好わるい。
特に自分の方が中途半端だとなおさら。
そういうの一人でええねん!って。


ロマンチストもそう。
その集団で誰か一人「あいつは夢見がちなことばっか言ってんなあ」的な人がいると、次の人はもうそういうこと言いにくくなっちゃう。


なんか組織としてバランス悪くなるんですよね役割が被っちゃうと。
もちろんどんな役割でもカブると面倒くさいんですが、特にリーダーとロマンチストは絶対一人でいい。



あるクラスにロマンチストA君がいたとして、彼はいっつもその役割なのか、っていうとそうでもなくて、案外部活ではそうじゃなかったりする。
だってそこには、もっと強烈な夢追い人のB君がいるから。
A君、クラブ内ではあんがい会計とかやっててテキパキしてるかもしれない。

あるいは、クラスでA君にロマンチストの座を譲っている「普通の子」C君は、実は帰り道にねこと会話しているのかも知れない。



戦争映画なんかでも一人居ますよね。
すんごい悲惨な状況の中、一輪咲いてるお花を見つけちゃう役割の兵士。
虹が出てるの見つけちゃう役割の兵士。
おれ、戦争が終わってアイオワに帰ったら彼女にプロポーズして、そして一緒にペットショップをやるんです。って言う役割の兵士。

これも一人でいいんです。

たぶん、実際の部隊にもそういう人はいると思うんです。
でも二人目はいない。


うっせえさっさと突入しろ!って鬼軍曹が怒鳴ってる横では、二人が空を見上げてたりはしないんです。


image

さて問題は夕食ホットです。


まあそもそも音楽をやっている時点で皆さんロマンチストなんでしょ?
って言われるかもしれませんが、やっぱそうじゃない気がします。

ボーカルしょったん。
ギターすだっち。
鍵盤きくっちゃん。
ベースきいち。
ドラムがっちゃん。
マネージャーかりこみ。


たぶんみんなそれぞれのコミュニティではロマンチストなんでしょう。
でも夕食ホットでは、それぞれの役割に忙しくて、ロマンチックが止まらないキャラではないんです。


じゃあいったいだれが夕食ホットでは夢見がちキャラなのか。


それは秘密です。


※ちなみに、暗いのが多くてロマンチックな曲がほとんどないこのバンド。
仕方が無いのでいま、12/16『夕食ナイトvol.2』に向けてロマンチックな曲をかいとります。