なんか分かんないけどお互い気持ちいい場面 | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

こんばん和。
二種類以上の麺を同時にゆでて食べるのがすきなきくっちゃんファイル02830001.gifです。


リングイネ茹ではじめて2分後にスパゲッティーニ投入!みたいな。
あ、あと、中華麺の1分半後に素麺投入!も楽しいです。


ぜんぜん違う音楽のことを書こうと思っていたけれど、気が変わったきくっちゃんファイル02830001.gifでもあります。



ぼく、ものすごい肩こりで、マッサージに行ったり、ひどい人どうしでマッサージしあいっことかもよくやるんですが。。。

こういう場面で必ず交わされる
凝ってますねー&え?そうですか?
系の白々しい会話っていいですよね。

ぼく大好きです。
するのもされるのも。

人生を豊かにする
"なんか分かんないけど、お互い気持ちいい場面"
ですね。
NOBですね。


揉んでる方から始めるのが礼儀です。
「うわー。かたい!」
「え?まじ?」
「なにこれ。かちんかちんやん!」
「ええ?そんなに凝ってるかなあ」
「かってえ!これ、そうとうひどいよ」
「うそー。もう自分では分からんわー」
「大丈夫かあ? ちゃんと寝てる?」
「うーん。あんまし。。でもまあ忙しいうちがアレやしなあ」
的なやつ。

いいですね。
NOBですね。


上級者むけとしては
「いたいいたいいたい」
「あれ? ぜんぜん力いれてないっすよ」
「いたいいたいいたいいたいい!」
「ほら。 ぜーんぜんちからいれてないっすよ」
「いたいいいいいいいい!」
っていうツボ系があります。


病気自慢だとちょっといろいろ微妙だけど、肩こり系はなぜかみんな幸せになります。
どしどし言い合いましょう。



他のNOBとしては、「ああおれ友達やで」系がありますね。


例えばこんなんです。

以前友人とそのまた友人と飲んでたんですが、たまたまハモネプの話になったんです。
たまに居ますよねハモネプずき。
※きくっちゃんのハモネプ嫌いは、この際伏せておきます。

おもしろい展開になりそうなので(NOBになりそうなので)、そのまま話に乗っかります。
むしろ、ほうほう?俺ちゃんと見たことないけどそんなにええん?的な。

「ええ?みたことないの? すごい人たちとかいるんだよ。家族でやってたりとか!」
「んー?」
「なんかね、兄弟で出てたの。お姉さん3人とかわいい弟がいてさー。なんかパパとかとも家で歌ったりしてるんだよ」
「あ、それってもしかして"姉と僕"?」
「なんだ知ってんじゃん」
「いや、俺、その三女ファイル0284.gifとバンドやってるよ」
「え!? えええええ!?」


いいですねー。
"なんか分かんないけど、お互い気持ちいい"
ですねー。

なんでしょうねー。
なぜか、お互い得意気な雰囲気になりますねー。
その会話中にしょったんからメールなんか来たら、もうーテンションあがりますねー。
「あ、そのしょったんからちょうどメール」
きゃー。
なんかどっちも嬉しいぜー。


ただ、すだっちファイル0291.gifといると、そういう「あと一人辿れば有名人」系の人だらけなので
感動がちょっと薄れます。



ああそうだ。
いっけんNOBに似ているけれど、もっと実益として人生を助けてくれる言葉ってありますよね。
これ、当然NOBよりも貴重です。


それがたとえ嘘でも、その話だけで実際助かるわあ。
って言葉です。
TUT(たとえうそでもたすかる)系ですね。
なんか鼻のでかいピエロみたいTUT



たとえば
「緊張っていうのはね、自分のパフォーマンスを上げるために体が頑張ってくれてる証拠なんだよ」
みたいなやつ。
「むしろ緊張してる自分を楽しもう」
みたいなやつ。
「うん。緊張してるてことは集中してる証拠!」
みたいなやつ。

たすかるわあ。
TUTやわあ。



これ系の極めつけはもちろんこれですね。

「無理に寝よう寝ようってしなくても、横になって目を閉じてるだけで体と脳は休まります」


これ考えた人天才。
たとえ嘘でもいいっす(ほんとらしいけど)。
これでどれだけの人が「寝なきゃ寝なきゃっていう圧力で不眠症」から解放されたことか。
そして、あんがい眠れちゃったことか。


うちに来たらノーベル生理学賞あげますyo