PC便利!カッコいい👍 ショートカットキー


どこでもパソコン教室 四日市

 

【Windows ロゴ キー+R】『ファイル名を指定して実行』初級者にオススメ機能7選! 

 

    

ショートカットキー[Windows ロゴ ]キー+[R]を押すと、『ファイル名を指定して実行』ダイアログボックスを開きます

 

『ファイル名を指定して実行とは、アプリファイル名前を入力して直接開くことができる機能です。

 

[R]の意味が明記されているものは今のところ見つかりませんが、「ファイル名を指定して実行」の英語表記Run with file name”が覚えやすいと思います。

 

 

ファイル名を指定して実行の初級者オススメ機能7選

 

ファイル名を指定して実行は、中上級者の方がパソコンメンテナンスで利用されることの多い機能ですけれども、初級者の方にオススメの使い方があります。

👇それは次の7つです
 Windows のバージョンを確認

 メモ帳を起動
 WordExcelPowerPointOutlookを起動

 電卓アプリを起動
 拡大鏡アプリを起動

 コントロールパネルを開く
 インターネット上のサイトやファイルを開く

 

 

ファイル名を指定して実行実際の使い方

 

 Windows のバージョンを確認

 

名前に「winver」と入力して[OK]🖱クリックすると、「Windows のバージョン情報」ウィンドウが表示されます。

 

Windows version〟を意味して、ご愛用の💻パソコンWindows バージョン詳細を確認できます。

 

 

 メモ帳を起動

 

名前に「notepad」と入力して[OK]🖱クリックすると、メモ帳を起動します。

 

メモ帳の英語表記note pad〟を意味しています。

 

 

 WordExcelPowerPointOutlookを起動

 

名前に「winword」と入力して[OK]🖱クリックすると、Wordを起動します。

 

 

ExcelPowerPointOutlookの場合は、名前にそれぞれ「Excel」「powerpnt」「Outlook」と入力します。

 

『ファイル名を指定して実行』初級者のうちに使い方を慣れておかれますと、中上級者になって〝イザ💻パソコンメンテナンスをご自身でされるときに楽ですよ🤗

 

👇教室サイトでは、各機能を図解入りで丁寧にくわしく解説していますので、ぜひお越しください

 

続きのテクニックは👉教室サイト パソコン本

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせより受付しております