PCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!
こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です!
【IMEパッド】漢字の読み方が分からないけど入力したいときの5つのサポート機能!
今回の授業は、漢字入力サポート機能「IMEパッド」の5つの機能と使い方を解説します!
「入力したい漢字の読み方が分からない!」と、困ることはありませんか?
私も授業中に「先生、これ、なんて読むの?」とご質問いただいて、『うっ、知らない💦』と焦ることもしばしばです…。😅
けれども大丈夫!
「IMEパッド」という強い味方がいて、中でも「手書き」は、次の2つのサポートをしてくれます。
● 漢字をマネして入力できる
● 音読み・訓読みを教えてくれる
「IMEパッド」は、次の3つの手順で起動します。
❶ 画面右下「あ」or「A」となっている箇所を、🖱右クリックしてみましょう。
❷ 表示されたメニューの真ん中あたりに「IMEパッド」と表示がありますので、🖱クリックして起動します。
❸ IMEパッドが起動します。
オススメは「手書き」機能です。🖱クリックしましょう。
実際の使い方やその他の機能について詳しい解説は、ぜひ教室サイトをご覧ください!
漢和辞典の代わりになりますし、読み方の分からない漢字はインターネットで検索もしづらいので、サクッとIMEパッドに頼っちゃいましょう♪
\スキルアップはこちら教室サイトをご覧くださいませ
/
訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております!