予防接種と保活 | ヲタ妻 祥ちんの日常ブログ

ヲタ妻 祥ちんの日常ブログ

初めまして、祥ちんと申します( ´ ▽ ` )ノ
趣味 食べ歩き・旅行・アニメ鑑賞・読書です。
日常の事をのんびり書いてきたいと思います思います(╹◡╹)
2016・7
長男誕生

2018・2
第二子誕生予定

昨日は2カ月健診&予防接種。Renたん成長曲線少し上で成長中www

身長も59㎝に✨
体重5200g→6980g   
お母ちゃんの強腕も悲鳴あげるぞwお父ちゃんは早くも腕が痺れるってなげいてます😆

同じ院内・同じ日に産んだ人達と久々の再会😊
3人の中でも一番大っきいねぇと😅


健診では…
お肌はすごい綺麗ですって✌️
体調も問題なし。
首はだいぶ座ってきてた😅縦抱きにしてって旦那ちゃま注意されてました。
頭が右向き寝で歪んでるので左向かせるようにしてねって。
睾丸も降りてなかった方は降りてきたのでOK。反対側の水が抜け切れてないからこれは経過観察
でした…


そして注射💉今回はヒブとロタと肺炎球菌。
ロタは…吐くこともなく一気飲み
看護師さんと先生にいい子だね〜と言われたけど母ちゃんは何でも口に入れたの飲むうちの子を心配になったよ💦

ヒブと肺炎球菌は刺された時は泣いてたけど、すぐ泣き止んで終了。
むしろ抱いて見てた注射嫌いの私のが、刺された瞬間痛そうでクラ〜となったよ

ちなみに、うちの旦那ちゃま…予防接種ついてくー‼️‼️って言いはって休みとりました
来月もとるらしい😓働いてくれ💦
{12821E2C-BBC8-46AF-8EFE-83D75D2244BA}
お家帰って少しグッタリしてる


その後は市役所いって保育園についての説明と少し資料をいただいてきました。←遅い
朝、広報読んで今月23日が4月入所者の受付締め切りって知って慌てて行きました💦
それでも途中入所だと前月10日までに受付すればいいみたいですね。空きがあれば

うちの子は入れるなら7月予定だったんですが…
保育料が7月に入れると今年の所得税から算出した金額になって、9月入所だと来年度の所得税からになるからだいぶと変わってくる🤔
どうせ戻ったとしてもパートになるから社員としては戻れない。それなら7月からは朝だけ働いて9月から保育園入れて昼も働くかな〜って思ってます。

旦那は保育料とかみて、朝パートで保育園入れずに面倒見たげたら?とも言ってくる。どっちにしても私への負担が大きいと心配してくれてます。

そんでうちの実家での3世帯同居に向け、建て替えを前向きに進めてくみたい💦

都会の保活と違ってこっちはまだ空きがあるからって余裕こいてたらダメですね😓