うはらのさと から(莵原の郷から)キーウィの国からに統合し、タイトルも”うはらの郷とキーウィの国”に替え、リニューアルしました。

一年の内、半分を日本で過ごし、半分をNew Zealandで過ごすことから、二つのブログを使い分けていましたが、一本化する方がスッキリするので、2014年8月15日(盆)を機に統合した次第です。


新しいブログは下記のURLをクリックしてください。
http://kiwi-92.blogspot.jp/

今後とも、
うはらの郷とキーウィの国”をよろしくお願いします。



人と防災未来センターへボランティアに行った日はJICA関西一階レストランで昼食を摂るが、月替わりエスニック料理は、中東のイラク料理だった。

配膳の前後が逆だった。

正面はどちらか、賄の人に聞いたが彼女たちも知らなかった。

味は、日本人向けにアレンジしているのか、マアマア。





東北に一週間出かけていたので、その間に、マイファームのナスやピーマンが成長していた。

これは”米ナス”

阪神シニアカレッジの農園で苗を買い、マイファームに植えていたが、ナスの種類が解らなかった。

生り始めは、幼いころに収穫していたので”水ナス”の様だったけど、一週間放置していたらムチャクチャ成長していた。


米ナスを調べたら、”米”はアメリカで、アメリカ・ナスのこと。

元々、ナスの原産地はインド東部らしい。
それが、ヨーロッパを経由してアメリカに渡り、改良され、日本に伝わったので、米ナスと呼んでいるとのこと。

日本に伝わった後、さらに改良され、現在に至っているらしい。









復路もJRなので、ホテルは盛岡駅前にした。


往路は、東北新幹線の”はやぶさ”だったが、復路は、秋田新幹線の”こまち”だった。

”はやぶさ”と”こまち”はここで連結し、東京まで一緒に走る。


緑色は”はやぶさ”(東北新幹線)




赤色は”こまち”(秋田新幹線)






盛岡から東京までの所要時間は2時間14分だった。
東京駅はお盆の帰省ラッシュと重なって非常に混雑している。コインロッカーの空きがなかった。

午前11時過ぎに到着したので、サイド・トリップして東京スカイツリーを観光することにした。
(おのぼりさん)
東京スカイツリーへのアクセスは幾つかあるが、東京駅発のシャトルバスが便利なのでそれを利用し、JRバスだったのでICOCAで支払いが可能だった。

スカイツリーも混雑していた。


待ち時間は延べ30分ほどかかったが、EVを乗り継ぎ、地上445mの天望回廊に到着。(
350mの天望デッキに比べると空いている)

空中回廊を歩いて、
ソラカラポイント(最高地点 地上451.2m)で記念撮影。


地上を見ると、




撮影ポイントで記念写真を撮って、サイド・トリップは終わった。


台風11号が接近していたが、幸いにして、新幹線に遅れは無く、午後8時過ぎに神戸に戻った。


東北の五座登頂を目指したが、悪天候のために三座(八甲田山、岩手山、八幡平)しか登頂できなかった。
残りの山は比較的容易に登れるので、次回に期したい。


今日は、早池峰山登山の予定だったが、昨日がハードだったので、八幡平登山に変更した。
登山と言っても、30分も歩けば山頂に到着するので、ハイキングよりもやさしい。

10:35 登山開始。


登山道は完全に整備されている。時計回りに歩いた。


11:05 山頂着。




八幡沼を巡って帰ることにした。


避難小屋もある。


八幡沼湿原。






ニッコウキスゲのお花畑も・・・(時期は少し遅い)




湿原には、チングルマやモウセンゴケもたくさん自生している。



↑モウセンゴケ(食虫植物)

2時間ほどで一周した。



その後、標高1,400mの秘湯”藤七温泉”に向かった。
ここは、うれしいことに混浴の露天風呂がある。











男女混浴は露天風呂に限る。おおらかで良い。


夕方盛岡市に移動し、レンタカーを返して帰宅の準備に入る。


明日のBlogに続く