赤ニキビ・炎症にはアロエ化粧水。夏日焼け回復にも◎ | ニキビお悩みブログ uguko

ニキビお悩みブログ uguko

はじめまして!20代の頃から慢性的なニキビに悩む32歳です。色々な方法を試してきたのでブロクで紹介して行こうと思います
肌の状態は、人それぞれ。紹介している方法の1つでもその人に合えばいいなと思い始めました。よかったら見てみてください

 

アロエで美肌

 

 

花粉症の時期に現れる、赤いブツブツ(小さい赤ニキビ)。

酷いときには、成長して全部小さい白ニキビに...

20歳以降、毎年のように悩まされていましたネガティブ

 

最初は皮膚科に行って、お薬を貰ったりしていたんですが

処方されるのはステロイドの塗り薬で...

これは効くんですが、辞めた途端ぶり返すので、良くないですね悲しい

もっと良いものはないかと探していました。

 

そこで、知り合いのおばあちゃんに教えて貰ったのが、アロエ化粧水でした。

 

早速、近くのドラッグストアで買ってきて、アロエ化粧水を試してみたところ

びっっくりするくらい、よく効いたのです目がハート飛び出すハート

そして無事に、赤いブツブツニキビと皮膚の炎症は治りました。

おばあちゃんには感謝感謝でしたキラキラ

 

 

 

アロエの効果...鉛筆

クローバー抗菌・抗炎症作用

アロエにはサリチル酸が含まれているので、ニキビの原因となるバクテリアを抑え、赤みや炎症を抑えてくれる効果が期待。

クローバー火傷・傷などの炎症を鎮める

サリチル酸に加えてベレクチンという成分が炎症を鎮めて、皮膚の回復を促しターンオーバーも整えてくれる。

クローバーしみ・そばかすを防ぐ

アロエシンという成分が、メラニン色素を生成するチロシナーゼの働きを抑える効果も。

 

 

アロエ化粧水の選び方...鉛筆

クローバー「アロエベラ葉エキス」配合

最近は配合量が書いてあるものあるので、できるだけ多いものを選びましょう。

クローバーできるだけ無添加で、敏感肌には低刺激性のものを

ニキビや炎症が起こっているときは、あまり色々な成分が入っているものより、低刺激でシンプルなものがおすすめです。

 

 

 

 

ちなみに私は、花粉症の季節だけアロエ化粧水に切り替えて使っています。

なんとなく、ずっと同じ化粧品を使っていたら、効かなくなってくる気がするので不安

季節・肌の調子によって、使い分けています。

 

ちなみに夏は、アロエのボディジェルを使って日焼け回復しています。

日焼けした-!という日にはアロエ化粧水でパックをするのもおすすめですよ晴れ

 

 

今回は、アロエ化粧水を紹介してみました。

赤ニキビ・肌の炎症にお悩みの方、是非、試してみてください花

 

 

ugokoにっこり